HOMERestaurants

京都以外のお店だ!!

京都以外のおもろいお店についてのきつつき的感想録です♪読んでくださると嬉しいです(^o^)/

京都以外のお店を載せています♪場所は、MAP FANで捜してみてね♪

↓地域別に分けました。クリックしてみてね♪↓
北海道 東北北陸 東京・関東 東海 中部近畿中国四国九州沖縄京都ナチュラルなお店MAP FAN海外
 
北海道
北海道のおみや♪
北菓楼洋菓子屋。砂川市西1条北19丁目2番1号 tel: 0125(53)1515 
北菓楼のシュークリーム!千歳空港で売っているのですが、いつも売り切れごめん、、(涙)違うお菓子でいつも我慢しています。(それでもオイシイよ!)北海道へは行ったことがないので是非これを食べに行きたい!!(今は知らないけどホントに”おみや”でしか買えないらしいです。買う価値ありよ♪) 後日:とうとうシュークリームゲット!聞きしに勝るおいしさです。皮が変わっていてちょっとコーンの味がすると思ったら、材料にコーンスターチを 使っているみたいです。さすがトウモロコシが産地だけあるねぇ。中は生クリームとカスタードのハーモニーが感動的♪ 特に生クリームが乳脂肪分が高い感じでミルキィでした♪やっぱり、通販は×で、しかも6時間以内に持ち帰る範囲でないとだめらしいです。 でも買う価値ありです!

六花亭洋菓子屋。
六花亭といえばチョコレート。。私は特にマルセイバターサンドとホワイトチョコが好きです♪最近のマイブームでは、「ストロベリーチョコ」。ホワイトチョコの中に本物のイチゴのフリーズドライが丸ごと入ってる♪これが超ウマ(^o^)これらは通販でも買えます(送料高いけど・・)

青森
青森市
小牧酒道場 居酒屋。 日休。tel:017-722-3035
地元民が行くようなお店・・を捜そうと思ったら、まずは地元密着誌を捜すのがいい♪「ふぃ〜らあ」を片手に行ったのは、民芸調のこの店。
カウンターに座り、どんなのがあるかな〜ときょろきょろ・・。あるある色々。。しかも関西ではなさげなものが安い・・!普通のイカやたこも食べたけど、やっぱり新鮮で違う♪イカのメンチもグッド♪お酒も東北のお酒が並んでいたよ。
お店の人三人(身内?)で働いていたが、なんかみな素朴な感じでいい。東北弁が優しいね(^o^)

マロン 喫茶店。
はっきりいう。はいりたい!ととうてい思えない外装である。ぼろぼろの文字で大きく”MARRON"とあるのをみると引いてしまう。
しかも、2Fで細い階段は、”みどりの安っぽい絨毯”である。が、がである。いくつもの雑誌に青森で美味しい喫茶店というと”マロン”の文字が並ぶのである。これは行かねば・・と思い、 気がすすまぬツレ殿をひきずり、はいった。
確かに中身も”純喫茶風”で趣味がいいとはいえない。しかし珈琲は・・・ 素晴らしい・・・ここまで美味しい珈琲を提供してくれるところはないと思う。自家焙煎で透明感があり、しかもすっきりしている。モーニングも細やかな設定がされており、お代わり150円というのが泣かせる。
絶対見てくれで判断してはいけない。はいるまではかなりとまどうけど、後悔する事はないと思う。

鳴海屋珈琲店 喫茶店。017-722-5082
青森駅から近くにある。ここは、神戸からの豆を取り寄せている。ツレ殿曰く、やや西村珈琲店に似ているらしい。やや濃いめであるが、どっしりとした味わいである。店の雰囲気も凝っている。長いこと居られるのがいい。ちょっと癖のある感じのマスターがいる。

弘前市
万茶ん 喫茶店。1.3木休 tel:0172-35-4663
弘前市の土手町にある東北最古の喫茶店。中は普通の喫茶店だが、落ち着いた感じ。珈琲はやや酸味が強くて濃いめ。焼きリンゴのアイスクリーム添えと併せて飲むとより美味しい♪

高砂 蕎麦屋。
弘前城近くにある蕎麦屋。大きい民家を改造しているようだ。非常に混んでいて蕎麦が出てくるのも遅いが、待ったかいはある。蕎麦は白っぽいがつるつるとのどごしよく、つゆは関西と違って濃いめだが、甘みもあり複雑な味わいは関西の出汁より美味しい。天ぷらはぱりぱりと揚がっており大変美味しくいただいた。

青森県のおみや♪
はとや製菓の「ソフトりんご」青森県のお土産屋さんで発見♪
生のりんごをそのままフリーズドライにしたお菓子。りんごの品種「ふじ」ともうひとつ(名前忘れた・・)の二種類のリンゴがある。微妙に味が違うのだ♪ 優しい甘さで添加物もなくあきないお菓子♪ふつうのお土産屋さんで売っているのでぜひぜひ!
りんごの紅茶
東北旅行のおみやに頂いたのですが、、これが美味しい!!優しいりんごの香りと紅茶のバランスが絶妙。正直「フォション」のアップルティよりおいしいです・・。(フォション普通の紅茶は好きですよ♪)
フレーバーティ嫌いのツレ殿も「これはおいしい〜」と大喜び。もう一度東北旅行へ行くと聞いた時思わずリクエストしてしまいました・・。無名な会社なので情報がぜんぜんないのですが、もし東北旅行で見つけたらぜひ一度試してみて〜。販売者は「(有)中弘クラフト」です。

新潟
新潟県のおみや♪
パティスリーマルトのいちじくのどら焼き大潟町 電話 0255-34-2155
掲示板で情報をいただきました♪新潟県中頚城郡大潟町潟町159 (資)マルト歌代菓子舗 の無花果のどら焼き、無花果の優しい甘さとどら焼きの生地と合っています。ほかにもいろんな地方で作られてるそうですが、初めて無花果どら焼き食べたのがここのだったのでマイ・フェーベリエットとしてあげちゃいました♪Special Thanks!! Saitama no Ako-san!

富山
茶房 掌上平村菅沼(五箇山世界遺産菅沼集落内)
五箇山の菅沼集落内にある、洒落た喫茶店。本格的合掌造りではないが、それに近い建物になっており、 窓も大きく、外の合掌造り集落が見える。私が行った時は冬だったので真っ白な雪景色で綺麗でした。 珈琲は蕎麦クッキーが付いて500円。カップも選ばせてくれる。私は蕎麦団子(お茶付き)であたたまりました。 ゆっくりいられる喫茶店でした。

富山県のおみや♪
鱒寿司、鰤寿司
富山県は、鱒寿司で有名である。私も出張の帰り、わざわざ富山駅で降りていくつかの鱒寿司の店を回った。 ちょっとHPに書き込むには日がたちすぎたので、今回店は鱒寿司の方は書かないが、鰤寿司の方は、駅弁でも有名な「源」の鰤寿司を あげる。あっさりした鱒に飽きた人は、どっしりした味わいの鰤寿司は超おすすめ♪最近は私は鰤寿司がマイ・ぶぅむ♪ (2002/12/23)「特選鱒寿司」1500円を買ってみた。普通のより500円高い。。どう違うのかな?と食べてみたが、鱒に脂がのっており、 甘みが感じられて普通のと全然違う!ちょっとたかかったのは確かですが、これは美味しかった・・!

石川
鶴来町
もく遊りんパーク獅子吼内
鶴来町が経営している「パーク獅子吼」内に ある石釜のピザを焼いてくれるイタ飯屋さん。結構本格的でオイシイ。ジモティ利用が多い感じでした。 建物にも特徴があり、木で作られた空間でほっこりできる感じ。裏は山なので、雄大な景色を眺めながら食べることもできる。 車が便利だが、歩いてなら加賀一の宮駅より15分程かかる。が、鶴来駅下車でも途中萬歳楽の酒蔵や、古い町並みが残っているの でのんびり散歩しつつ、白山比め神社を通って行くのもいい。そんなに大きい史跡など特にないが、町民の人達がみな町並みを大事に している感じで、好感の持てる町でした。この「パーク獅子吼」も大資本が出すのではなく、鶴来の特産物や、鶴来資本で作られている ようで、暖かいほんわかしたパークでした。他の店は時間の関係でいけなかったけど、よさげでしたのでついでに宣伝♪

金沢市
千取寿司 
香林坊からバスで5分ほどのところにある。 一見格式が高めだが、観光客でも快く迎えてくれる。さすが金沢だけあって、魚が美味しいし、ここのは特にシンプルな寿司 が多いが、素材がいいのでホント満足できる。今回は5000円のおまかせで握ってもらったが、盛り合わせなどもう少し 安くあげるコトもできる。ご飯はホントオイシイ♪

乙女寿司 寿司屋。片町2-13-19 12:00-14:00, 17:00-23:00 日休。 tel: (076)231-7447
片町の居酒屋街をちょこちょこと入ったところにある。場所はちょっとわかりにくい。が、行く価値はあり。スナック街の中にぽつんと静寂な和風建築がほっとさせる。
おまかせは4000円から握ってくれるが、十分満足できる。とにかく金沢の魚の美味しさ、寿司のうまさに目から鱗!である。大将さんが若くてオトコマエなのもいい(笑)。ちょっと珍しいと思ったのは、”あら”。美味しい。又、穴子は、京都や大阪では焼くことが多く、それは大好きだけど、ここでは蒸してちょっと塩をかけてだす。これは新鮮じゃないとくさいのがわかってしまう食べ方。もちろん新鮮なので美味しい!脳天直撃の美味しさでした♪

かぶ菜 居酒屋。片町2丁目23−5パルシェ金沢1F17:00-0:30(日祝23:30) 無休 tel: 076-260-7899
片町の居酒屋街の中にある(純喫茶「ぼたん」の角から入る)ちょっと大人の居酒屋。値段設定は強気だが、それに見合った料理をだしてくれる。わたしはいつもここでは「勝駒」を飲みながら焼き魚を食べる♪ここで魚は新鮮なだけでなく、「焼き方」で味がうまくもイマイチにもなるのがわかった。ここの魚の焼き加減、煮加減は絶妙♪また、京都っぽくない味付けだけど、濃すぎず薄すぎず絶妙♪炊いたもんなども京都とは違った美味しさでオススメ♪>ただ、ボードにでてる魚は値段が書いてないので聞いてから注文しよう。。確かに美味しい事は折り紙つけるけど、うっかり高い魚を頼むとびっくりします。。。

五郎八 居酒屋。金沢市片町2-6-12 17:30〜23:30 月休 tel: 076-222-5680
「かぶ菜」より、値段設定は安め。活気がある店。山菜料理も多く、それにも細かな味付けがあり、どれもおいしかった♪釜飯が種類が多く、おすすめ♪

幸兵衛寿司 寿司屋。金沢市大手町9-18 11:30〜23:30  水休。tel:076-264-1553
兼六園のすぐ近く。シティモンドホテル向かい。店前にメニュウがあったのでちょっと安心して入る。 中はカウンターだけのようだ。大将と息子さん?かな若い人が二人で寿司を握っていた。にぎりの中を頼む。しゃりが独特の個性的な味付けだが、美味しい。少し塩気があるのでしょうゆをたくさんつけると辛く感じてしまう。魚介類もきちんとしたものを出しているので、あまりつけずとも美味しく食べられる。頼んだにぎりには、吸い物がついていたが、吸い物の中身は「エビの頭のしんじょ」でえびの頭をすり身にし、厚焼きのようにしたものでちょっとぱりぱり感があり、とても美味しかった(^o^)/店の大将さんも、愛想もよく、親切なのもよかった。

つる幸 懐石。高岡町6-5 11:30〜15:00、17:00〜22:00 不定休  
武蔵が辻からてくてく行く。テーブル席がとれず、座敷にしたが、のんびりとできた。 さすが、金沢を代表する料理屋さん。すごい!の一言。彩り、味、美しさ、どれも◎。ここの主人は大阪で修行していたらしく、ほかのHPなどでも「京都らしい」と書かれているが、いやいやいや、しっかりすばらしい「加賀料理」でした。京都はうすら甘かったりするのだが、金目鯛の昆布締めでも京都とは違う。汁物も京都はもっと薄味だが、つる幸のはしっかりした出汁ですっきりしているが濃い目だ。至る所で京都のまねでない「加賀料理」を堪能できたと思う。 それと細かいコトだが、一番最初に「お白湯」最後の蕎麦の時にほうじ茶、そしてお菓子とおうす、最後の締めは、玉露とどれも高水準のお茶がでたのもよかった。いくらすばらしい料理でもまずいお茶は、すべてを台無しにするので、ホントきちんとしてて嬉しかった♪ たくさんいただいたので胃は重くなったが、やっぱり高い、、のでふところは昇天・・(T-T)。でもでも今回は「春らしい」料理を食べたので次は違う季節に行きたいなぁ・・と思った。日本料理は季節感を重視するので同じ店を季節を変えて行きたい・・あぁオサイフが・・。

四季の庵 蕎麦屋
辰巳用水沿いにある小さなお店。頑固そうな店主さんがいる。ここの店は、普通の蕎麦と太打ち蕎麦があるのだけれど、「太打ち」が白山風だということでこちらを注文しました。でも注文時に店主さんが「きしめんみたいに太いし、良く噛まなきゃだめだけどそれでいいですか?」と聞かれました。「??」と思いながらも半分未知のものを食べる喜びで「はい大丈夫です」と答えました。
蕎麦がきました。確かに太い!きしめんみたいです。口にいれると「もっきゅ、もっきゅ」と食べないとだめです。普通の蕎麦のようにずるずると食べられないですね。でも味はしっかりしているし、出汁も美味しく、良く噛みつつも美味しく食べられました。
少し経って蕎麦湯もだされましたが、これも変わっていて蕎麦湯を煮詰めたものでした。店主曰く「うちの蕎麦湯の飲み方は1杯目はつけ汁に入れて飲み、二杯目からは蕎麦湯だけで飲んだらいいですよ」と言ってくれたのでその通り飲んでみました。つけ汁が とても美味しく、蕎麦湯と併せても美味しいし、確かに蕎麦湯だけでも後口がすっきりして美味しかったです。
売り切れ次第終了らしいので早めに行くといいと思います。今回はシンプルにざるを食べましたが掻き揚げや大根おろしおろし付きの蕎麦も美味しそうでした。

チャペック 喫茶店。 金沢 日休。tel: 076-232-2096
金沢の台所、近江町市場のすぐ近く(十間口からでて左)にある自家焙煎珈琲の店。雰囲気もいいし、安くてオドロキの美味しさ!の珈琲を 出してくれる。メニューには深煎りから浅煎りの順番にたくさんの珈琲の種類が書かれている。好みはいろいろあるけど、まずは”真ん中”のチャペックブレンド」からはじめたらいいと思う。連れ合いは、一番深い「イタリアンブレンド」が好み。私的には、「イタリアン」は朝目覚めのときに飲みたいってかんじ。豆も持って帰れます♪

黒百合 居酒屋。金沢百番街味わい館内 10:00-22:00 無休。 tel: 076-260-3722
金沢駅構内の「金沢百番街」の飲食店街の中にある。驚いたのは、地元の常連客がやまもりいること。駅構内はだいたい 出張帰りの人など地元民じゃない人が使いそうなものだけど、常連さんがたくさんついている事で、ここはちゃんとした居酒屋なんやなと確認。 焼魚、おでん、煮物、食べたけどきちんとした仕事をしてくれている。加賀料理の代表”治部煮”。ここでは鳥の代わりに鴨肉を使っていて超ウマ♪ 魚もぱりぱりと上がってるし安い!あと、お燗のとき、ちゃんとお湯からあたためてくれたのを発見♪お燗も美味しかった〜♪駅内で美味しい居酒屋をみつけたので店をさがしにさまよう必要もなくなり、一石二鳥♪あ、えらいと思ったのは「定食」もあったこと。急いでるときは重宝しそう♪

麩茶席 宮田 喫茶、軽食。金沢百番街内。
金沢の有名な麩屋の「宮田」が出している店。麩点心や、麩饅頭とお茶などが気軽に食べられる。
「麩点心」を頼む。最初、お茶と一緒に生麩がでてきて、それから点心へ。 麩刺身、車麩の煮物、麩のてんぷら、麩そぼろご飯。香物がでてきた。麩づくしなのだけど、煮物の出汁にはかつおが使われているような風味だったり、そぼろの黄色い方には卵が使われていたりなど「精進」ではないようだったけど、麩の色々な味わいはたっぷり味わえます。麩料理といえば、「精進」のイメージだったので面白かったです。蓬麩、ゴマ麩、ゆず麩などの刺身麩の味わいは面白かったです。

白山茶屋 居酒屋。 金沢都ホテル地下飲食街。
金沢駅のすぐ近くの金沢都ホテルの地下にあり、金沢駅から地下通路を通って行くことができる。ジモティ向けの居酒屋でディープな感じだが、ここは有名な「菊姫」の直営店らしく、菊姫がたくさん置いてある。菊姫はちょっと黄色めのお酒です。純米酒「本仕込」を頼みました。それは甘味があるが、しっかりした味で燗にしても美味しいだろうと思われました。ここでは先にご飯をかっ込んでから行ったのでおでんくらいしか食べていないけどおでんは薄味で美味しかった。他のメニューも見たけど安かったです。

寿屋尾張町 tel: 076-231-6245
金沢の精進料理の店。夜はちゃんとした値段(笑)なので、お昼に行きました。2500円からありますが、ちょっぴりはり込んで4000円のコースにしました。建物も古い建物で、階段もでっかい(^^;;)。二階の座敷で食べました。畳に座って膳で運ばれてきます。ちょっとどきどき・・。でも仲居さんも愛想がよく、聞いても答えてくれるし感じよかったです。食べ物は、、すべて精進料理でこんにゃくや麩などで”肉風””刺身風”などあります。京都でも精進料理は食べたことあるけど、こっちの加賀料理は味がしっかりとしていて京都とはまた違った風合いで新鮮な美味しさです。すごい!って思ったのが、加賀レンコンから作られた「蒲焼き」本物と見まごうほどでむっちゃ美味しかったです(^o^)。あと最後にでる胡麻のおしるこ・・私は絶品と思います♪最近はお持ち帰りもあるようなので、帰りのバスで食べたりするなどして利用したい。でも一度は絶対お座敷で食べるのを薦めます♪

しげ乃木 日本料理。泉野町1丁目3-23 tel: 076-245-0678
金沢の中心からバスで10分程行ったところにある。 地図が若干わかりにくい(迷った・・(--;;))が看板があるので注意して歩くこと。
松花堂の5000円のを頼んだが、その日のメニューは・・
カニの酢和え、牡蠣しんじょ、刺身、松花堂(数の子、湯葉、加賀野菜の炊いたもの、鰤の照り焼き、羽二重蒸、キスの昆布巻き)、鍋(カニ・牡蠣・白子)、ご飯、デザート
でした。とにかく量が多い!そして魚介類の豊富さには驚き。最初「松花堂」を選んだので松花堂(ご飯入り)とそれに汁物が付いているだけかと思っていたのでびっくりしました。懐石ではないので一品一品でては来ず、松花堂から後半は殆どいっぺんにでてきましたが、これはこの値段では仕方ないでしょう。とはいっても鍋は熱々(ぐつぐつしていた)のですぐさめたというようなこともないので満足でした。 味は、しっかりした味。特に牡蠣しんじょは美味しい。しっかり出汁をとった中に美しいしんじょ、そしてその中に牡蠣が入っていてその牡蠣も甘い!
松花堂も数の子もうまく調理してあったし、煮物も温かく、キスの昆布巻きは変わっていて美味しかった。後は鍋。鍋は汁はかなり濃い目であったが、牡蠣、カニ、白子が入っていて柚子の皮が入っていたが柚子はきつすぎず、はぐはぐ食べた。
サービスなどは庶民的で「つる幸」とかと比べると普通っぽい感じだったが気楽に入れる店と思う。

オーベルジュ ぶどうの木
金沢からは二駅の森本駅で下車。そこからタクシーを使いましたが1メーターでしたので帰りはてくてくと歩いてかえりました(徒歩15-20分位でした)。なので思ったより行き易かったです。
さて、予約段階からですが、電話すると、フランス料理かイタリアンか、それとも中華料理のどれを利用するのか聞かれました。どうも「ぶどうの木」の中には三店舗あるらしいです。もともとフレンチ希望だったのでフレンチを頼みました。手広くやっているところって味とか施設とかがおざなりになりがちなので、 一体どんなところだろう?と興味と心配半々で行きました。到着すると綺麗で洒落た施設とぶどうがたわわに実るぶどう畑が。。「これは期待できるかも♪」と店に入りました。
中に入ると食事席の外のテラスは葡萄畑になっていてちょうど8月だったので葡萄がたくさん実っていました。そして驚いたことに席の天井にもぶどうのつるがからみ、葡萄がたくさん実っていました(天井のは観賞用だそうです。でも本物)。
食事は、鮎のパイ包み、のど黒のポワレオレンジソース、アグー(沖縄豚)ときのこのリゾットターメリックソース、小さいデザート、デザート、コーヒーでした。 旬の素材がふんだんに使われ、野菜の一部はここで収穫されたものも使われています。 上品で食べやすく、美味しかったです。後特筆すべきはここで収穫された葡萄を搾った ぶどうジュース。上品な甘みはなんともいえないものです。おみやに買ってしまいました。 食事している途中、テラスは開いていたので涼しい風が吹き込み、さわやかな気持ちで 食事できたのもこの季節ならではかも。お菓子も期待できる感じだったのでお菓子やパンもおみやげに買いました。(これは金沢駅でも売っています。)パンは葡萄の天然酵母を 使っているそうですが、これもどっしりとしたパンで味も濃く、美味しい。お菓子も○でした♪せっかく金沢へ来たらこれは少々遠いですが、行く価値のあるお店で、特に葡萄の実る季節はオススメだと思います。

もろみ蔵 大野町2-39 11:00〜20:00(土10:00〜、日祝10:00〜18:00)水休。 tel: 076-267-6638 
金沢市郊外。バスで30分程。でも本数が少ないのでタクシーでもいいかも。
昔のしょうゆの蔵を改装して店兼ギャラリーとして開放している。簡単な喫茶も併設している。ここでしょうゆアイスクリームを販売している。ネーミングだけでは食べたい気は起こりにくい(苦笑)けど、一度お試しあれ。美味しいですので!
味は「しょうゆ」そのものの味はしません。ただ、クリームの味の後、ちょっとこくのあるキャラメルにも似た風味、、、がある程度でこれが新しい味だけど変な味ではなく楽しむ事ができます。「風変わりなソフト」嫌いのツレ殿が、私のを味見して自分の分を注文したくらいですから一般受けもするはずです(笑)。お醤油も当然ながらいろんな地元のが置いてあります。おみやにもいいと思います♪

石川県のおみや♪
中浦屋の柚餅子輪島市。金沢百番街に支店あり。
「ゆべし」は、よくおみやげで頂いたりしたが、それほど美味しい物と思っていなかった。が、ここ輪島の中浦屋のゆべしを食べて考えが変わった。ここのゆべしはほの甘く、後味もゆずの自然な風味と皮の軽い苦みとのハーモニーが大変楽しく、私はひとつ丸ごと食べられてしまう・・(^^;;;)盛岡ゆべし学会で全国のゆべしを見ると、「おかず」として食されているゆべしもあるようだが、ここのはお茶請け、おやつという感じ。盛岡ゆべし学会のHPは全国のゆべしについて載っているのでリンクさせていただきました。

松葉屋の「月よみ山路」(栗羊羹)小松市。金沢百番街に支店あり。
職場で小松市出身の人がいてよくおみやに頂いた。羊羹は甘くて苦手だったけど、この「月よみ山路」は甘さ控えめで、「栗の中に羊羹がはさんである」に近いくらい栗の量が多い。竹皮で包んであり、ほのかな竹の香りが上品である。一つまるごと食べられる(笑)。羊羹苦手さんでもこれなら大丈夫♪

俵屋の「じろあめ」金沢市。
江戸時代からある老舗「俵屋」の水飴。赤ちゃんから食べられる優しくてどこか懐かしい味。くるくると割り箸で巻いてぱくりと食べる。(^o^)。また、料理にも使うことができる♪駅の売店でも売っているし、通販もある。

不室屋の「加賀麩」金沢市
「おすいもの麩」のシリーズがかわいい。最中の中にかわいい形の麩があり、添付されているスープに麩をうかべ軽くつぶすと中から季節の花などのかわいい麩がでてくる。季節限定のもあり、おみやげに重宝している。

甘納豆 かわむらの「甘壺」 金沢市
にし茶屋街の通り沿いにあります。甘納豆を作り続けて100年位になるそう。
豆は国内産の豆を使って作っているそうです。いろんな甘納豆、、ヒヨコ豆も!あるそうで面白いです。色とりどりできれいなのでどれにしようか迷いますが、、私は小さな壺の中に色とりどりの甘納豆が入っている「甘壺」を選びました。これなら色々楽しめるし次は気に入った単品ものを買えるから・・。うん、買って正解!いろんな味を楽しめます。全体的に甘すぎず、豆本来の味が損なわれていないので「うぉ〜甘すぎ(><)」ということはないです。おまけに甘納豆は余ればおかぼさんと炊けばいいから食べ切れなくても大丈夫という気持ちもあるのでつい大目に買ってしまいました。

佃の佃煮 の花くるみ
本店は尾張町の泉鏡花記念館の向かいにありますが、大きな名店街にもあります。 食品添加物は使っていないので安心できるのは大きいです。ふつうのくるみ煮もありますが、花くるみはくるみが砕けているものであるというだけの見てくれの問題だけなので、くるみ煮と同じで、なお安いのでこちらの方が家用ではオススメ。優しいくるみの甘みとほのかな苦味でぱくぱくお箸が進みます。また、匠作品シリーズの「能登かき佃煮」は 濃厚な牡蠣と生姜の味がはまります。

おまけ::佃煮を買ったとき、お店の人が「佃煮ワッフル」というのを試供品でもらったのですが、、これはえらい不思議な味でした。あまいワッフルにしらすの佃煮・・。一つ一つわければ美味しいのですが、一緒に食べると食べなれない味・・でした。チャレンジャーな方一度挑戦されればいかがでしょうか・・(^^;;)

東京
東京都区内
尾張屋(台東区)蕎麦屋 浅草1−7−1 tel:03-3845-4500 11:30〜20:30(L.O.20:30) 金休。
浅草の雷門から結構近い。大通りに面している。
知らずに入ったが、後で調べると永井荷風が通い詰めていた店らしい。エビ天がでかいし、衣も美味しい。 蕎麦は、美味しいけどあっさりしすぎている感はあったが、さすが東京。レベルの高さを感じました。後で又調べると ここはエビ天が美味しいらしいことが判明。たれはやや甘めで柚子が利いており、これは関西では味わえない味でした。 やっぱ蕎麦は東京だねぇ!

元祖 釜めし春 (台東区) 浅草 TEL 03-3842-1511 11:00〜21:00 年中無休
釜飯で有名なお店。ちょっと前に行ったので詳しい味は忘れてしまったけど(おいしかったけど解説できるほどの記憶がない。でもおばちゃんは親切だった) 、浅草情緒が味わえて関西にはない「甘ーい卵焼き」が食べられる。

十一房珈琲店 (中央区)銀座2-2-19 藤間ビル1F 10:00-22:00 無休
銀座だけど、ちょっと歩くと八重洲の東京駅なので旅行者にはいいかも。
ちょっと大人の雰囲気のカフェで、音のいいしゃれた音楽が流れている。マスターの丁寧な入れ方は見る価値あり。
珈琲は、ブレンドが4種類あり、ツレ殿はちょっと苦めのフレンチロースト、私はもう少し酸味の強いのを選んだが 味の違いはすごい。私のは普段に飲みやすく、ツレ殿のは深い苦みで「珈琲飲んだ」という気にさせられる。でも両方まろやかで ホント美味しかったです。
はっきりいって珈琲1杯600〜円(銀座界隈は高いらしい)は地方在住者には高い値段だが、銀座という場所を差し引いても 味わいの良さ、雰囲気の良さ(一人で本を読んだり考え事をしたりし易い場所)そして、”本当に丁寧な入れ方”をプラスすると600円という値段は 決して高くないことはいえる。

東京のおみや♪
船和の芋ようかん浅草。東京等関東には支店あり。(関西はあるけど毎日入荷しない・・京都大丸・伊勢丹であり)
船和の芋ようかん・・羊羹というより、芋をぐっと固めている感じ。甘さ控えめでいくらでも食べられる。この間東京へ行ったときに初めて浅草の店へ行きカンゲキ♪東京みやげは「船和の芋ようかん」をいつも頼んでいる。でも同じく船和のだしてるあんこ玉はちょっと甘すぎて私は苦手かな・・。

ジャンヌトロワのオランジュショコラ文京区本郷4-1-1 tel:03-3811-3874
東大の近くにあるそうです。
ここのオランジュショコラはスゴイ美味しい!!オレンジピールにチョコがまぶしてあるのですが、 ほろ苦いチョコとオレンジの皮の柔らかい酸味がとてもあっています。他にレモンピールもあるらしいですが、それも美味しいそうです。

三重県
松阪市
洋食屋牛銀魚町1618 11:00-19:00 tel:0598-26-7023
松阪で一二を争うすき焼きの老舗「牛銀」の隣にあり、「気軽に洋食を」のコンセプトで始められた。
中は、狭い普通の町の「洋食屋」という感じ。せっかく「松阪」だからと、私はオススメのミニヒレステーキ(\3500)ツレ殿はすき焼き(\3000) 定食を注文。でてきたのは、「普通の」どちらかといえば古風な盛りつけ。町の洋食屋と変わらない。実はあまり期待せずに食べた。 が!オイシイ(@▽@) ステーキは外はしっかり、中はレアミディアムな感じだが、柔らかく、ジューシー。肉自体に甘みがあるので松阪牛 のすごさを再認識!それと、肉はまぁ美味しくて「当たり前」かもしれないが(松阪なので基準がきつめ)、えらいと思ったのは付け合わ せも美味しい事。他のステーキハウスなどで食べても肉はオイシイが、付け合わせは「なんじゃ??」の事が多いがここは◎。 ごはんもオイシイし、ツレ殿のすき焼きも少し食べたが、これまたグッド♪見かけや盛りつけは、場末なのだが、これがもしオシャレ度アップしたなら どうなるかと思った(笑)。今度は隣の「牛銀本店」(格高そう〜)へいってみたい♪ あ、今回は高いステーキを食べてしまったが、他にリーズナブルな牛丼やオムライスもある。ホント庶民の牛肉屋、良心的♪

伊勢市
赤福おかげ横丁
伊勢の内宮前には、江戸・明治期の「お伊勢参り」の時代を再現したおかげ横丁がある。この中に伊勢の名物 で有名な「赤福」の本店があります。赤福はよく知っているお菓子でおだんごの周りにこしあんを巻いているシンプルなお菓子ですが、 これは、本店で食べるとなぜかうまさ倍増!本店は五十鈴川に面しており、建物も昔のままなので風情も同時に楽しめます。 それから夏の限定でしかもそこでしか(周辺の支店では一部食べられる所もあります)食べられない「赤福氷」はウマイ! かき氷はさくさくしてるし、抹茶でとろーり、中には赤福が入っています。暑い暑い夏にはたまりません(^-^)
赤福の他にも風情のある町並みが楽しめるので、伊勢にいったときにはぜひぜひ♪ 「おかげ横丁」

滋賀
高島町 (湖西側)
喜多品老舗 鮒ずし屋。 年中無休 要予約。tel: 0740-36-0031 
滋賀県と言えば鮒ずし。でも食べた周りに聞いてみると「臭い」という人が多い・・。
なれ寿司は魚を発酵させて作っている古い形態の寿司。郷土食でこれだけ残っているのならやっぱり一度は食べてみたいと思い、ここの店は創業500年近くやっている歴史の古い店でもあるし、きちんとした店で鮒ずしを食べてみたく思ってので訪れました。
近江高島駅を降りて、徒歩10分かかりません。古い通りで道の真ん中に水路のある道沿いにあります。
店に行くとぷーーんと独特の発酵の匂いがします。鮒ずしが小さいのは5000円からで高いのは一匹1万もする。「ひええ〜」とびびりつつこっちは、「鮒ずし茶漬(こちらは2000円)」を食べにきたので店の人に案内され、もう一つの家へ行く。そこで食べさせてくれるらしい。
まずは前菜。「若鮎の佃煮、近江八幡のこんにゃく(酸化鉄が入っているから赤い)、鮒寿司一切れと発酵させたご飯、胡麻豆腐、お酒」がでました。お店の人(どうも店主の奥様のよう)が、「ご飯はうちは二度漬けしているので美味しく食べられます」との事。 早速食べてみました。鮒寿司は独特の臭いはあまりなかったし、ご飯は甘味があって美味しい。若鮎の炊き方もグッド!でした。
鮒寿司はお酒と一緒に食べると味が格段にアップします。仏蘭西料理でいう「マリアージュ」状態でしょうか?お酒も滋賀のお酒「萩の露」です。
次はいよいよ鮒ずし茶漬け。中を開けると「鮒寿司数切れ、刻み昆布、とろろ昆布」がご飯の上に載っていて熱湯がかけられています。鮒寿司はこっちの方があたたかくなっているせいか正直言ってにおいはきつかったですが、ぱくりと食べると大丈夫。でも鮒寿司そのものよりもそこからでた「出汁」の味が本当に初めて食べる味!で美味しい。お店の人曰く、このシンプルな食べ方が一番美味しいとのこと。
二人ではぐはぐ食べました。そしてそして、食べ終わった後のすがすがしさ。鮒寿司の味が口の中で残っているのですが「くさいんでしょう?」って思われるでしょうが、違うんです。「芳香」です。ほんわりとした「芳香」としか言いようのない香りが口の中で残り、「あー美味しかったなあ」と余韻が残るのです。不思議です。
後でお店の人に色々話しを聞きました。今鮒寿司が高い訳。鮒ずしは本来「にごろ鮒」を使い、もちろんこの店はそれを使っているのですが、これの漁獲高が激減しているそう。よその所では「源五郎鮒」を使っている所もあるそうです。それと漬け込み期間。2−3年かかるそうです。(ちなみによそで買った鮒寿司は漬け込み期間が7ヶ月でした)5000円や1万円はこの上記の苦労を思うと決して暴利ではないというのが良くわかりました。このような伝統食は残して行きたいですね。お店の方もがんばって(紙芝居のような説明文も見せてくれた)買っていく方に理解していただこうと努力されているし、こっちもこのような伝統食をしっかり大切にして、食べて行きたいなぁと思いました。もちろん「鮒」の問題もあるので結局は環境問題などへの目も行きますし。
難しいことは抜きにして、、美味しいですよ(^^)。特に臭いチーズを食べ慣れている方、日本酒の好きな方は大丈夫だと思います。 お酒のあてには本当に最高の味です。 確かに最初は独特の臭いにびっくりする人は多いと思いますが(私も最初びっくりしたから)あと同じ発酵食品なのでくさーいぬか漬けがオッケーな人も大丈夫だと思います。魚の生臭さも殆どないですから。

大津市
ヴュルツブルグドイツレストラン。11:00〜23:00 (オーダーストップ10:00pm) tel: 077-526-3500
滋賀県は車がないと不便です・・でも、ドライブで琵琶湖を走るのは最高!R161近江大橋西詰め から説明すると北上して右手にあります。「なぎさ公園」の近く。京阪なら錦駅下車徒歩15分琵琶湖の方へ向かう。 ここでしか手に入らないというビール、ドイツ風にきちんとついでくれる (泡の場所も決まってるんですよね、ドイツって)。また、ドイツ料理もおいしいし、店員さんもきちんと応対してくれる。 あと、夜は居酒屋風になるけど昼は、カフェもできるそうです。店をでるとすぐそばは琵琶湖なので湖岸をそぞろ歩くのも ロマンチックよ(^o^)飲酒運転になる前にここできちんとアルコールをさまして帰りましょう。(きつつき家はペーパドライバーです(爆))

長浜市
近江牛毛利志満 長浜店 TEL:0749-62-6115 11:00〜20:30(L.O.19:00) 水休。
長浜市の黒壁スクエアに支店はあります。駅から近かったのでこちらへ行ってみました。
中は上品な雰囲気。ただ若いバイトさんが多く、サービスはあぶなっかしさはありましたが(苦笑)、マニュアル通りには してくれていました。この界隈は若い観光客も多く、若いお客さんも多いと思うので若いバイトさんを多く使うのかな? と思いました。さてお肉ですが、今回はすき焼きを頼みました。バイトさん(この人はしっかりしていた)が、お肉の脂身をひき、ざらめを入れてしばらく溶かしたあとにお肉をいれて、割り下で味を付けました。それを軽く焼いて食べましたが、お肉は柔らかく、 甘味があってとても美味しかったです(^-^)あと、野菜を入れて自分たちでお肉を入れてすき焼きを始めましたがもうしゃぶしゃぶに 近い感じでさっと煮て食べるとお肉の甘味と柔らかさの絶妙なハーモニーがグッド!でした。それと、お肉はまぁ有る意味美味しくて”当たり前”ですが、野菜のレベルも非常に高かったです。玉葱は時期もいいせいか新玉で甘く、葱も隠し包丁をしてありました。また盛り合わせも筍皮を敷いてだされていて雰囲気も良かったです。こりゃあ本店もいかなきゃな〜と思わせる味でした(^-^)

ちなみに、長浜市の黒壁ガラススクエアはここのほかにもオシャレで素敵な店がたくさんありました♪黒壁ガラススクエアHP
長浜浪漫ビール パブレストラン
長浜の地ビールが味わえるお店。きちんと作られているみたいで地ビールの割にはパンチの在る味でいけますのでオススメかも。ビールのグラスも3種類の大きさなのできつつきのように「好きだけど少量しか飲めない」人にも嬉しい。
ただし、、(ここから苦言)レストランはイマイチ。食事もちょっと・・。「ファミレス」と割り切ればそれはそれでいいのですが、サービス料10%を取るのにはちょっと「ムッ」(夜ならわかるけど)。はっきりいってサービスはイマイチです。(正しくはサービス料とらなかったら「普通」なのですが、、)雰囲気もファミレス。ただし、ビールの”あて”のソーセージとかはまあまあ美味しいのでカウンターに座ってあてを食べるという本来の「パブ」的使用なら全然OKだと思います。店の感じやビールは好きなのであえて苦言を書きました。。 色んな地ビール店を周り回ったツレ殿曰く「ここはまだいい方」らしいのでおしい・・。大津の「ヴュルツブルグ」も地ビールではないにせよコンセプトや客層も一歩間違えるとファミレスになるところをきちんとパブレストランになっています。(ビールは当然美味しい!食事も美味しい!)
あ、もちろん「ファミレス」ならそれはそれでいいと思うのですが、中途半端なので残念なのです。

滋賀県のおみや♪
安曇川町
川魚のよしうめの「蜆の佃煮」 安曇川駅東口
高島町の「たかしま館」で蜆や川エビなどの湖魚の佃煮があり、その中で蜆を購入。
本店は、安曇川にあり、梅村勝六商店が製造しているそうです。味は、濃い味で野趣に飛んでいますが、お酒よりも 番茶と一緒に食べると、味に広がりがでてより美味しくなりました。お茶漬けやお茶請けにいい感じでした。 パンフレットを見ると、鮒寿司も扱っているそうです。当然無添加なので安心♪

長浜市
油甚本店の「胡麻油」 油屋。長浜市
昔ながらの古い胡麻油と椿油を販売している店で、量り売りをしてくれるそう。小さいサイズのを 買いましたが香りがいいです。黒壁スクエアの通りではないけど、すぐ近くを散策してるとありますよん。

グッテンマーマ 無添加パン屋。長浜市
無添加のパン屋さん。長浜駅から黒壁スクエアへ向かう通りの黒壁へ入る角にある。
大量生産できないため、宅配が多く、行ったときには残念ながら食パンはなかったが、天然酵母のレーズンパンとバターがたっぷりはいったパンを買って帰った。どちらもしっかりした生地でバランスの良いパンで美味しかった(^-^)

魚三 川魚屋。長浜市
黒壁スクエア内にある川魚屋さん。「鮒寿司」の「お試し用」があり、少量を手軽な値段で食べることができる。タニシの佃煮を買いましたが、これがお酒のあてにグッド!他にも琵琶湖産の魚や貝があります。

奈良
橿原市
Cafe Anjou EST 喫茶。11:00-21:59 火休。0744-23-5688
八木近鉄の横R24を北へ行ったところ。ちょっと坂の下にあるので注意が必要。 中は広くナチュラルな感じでカレーが美味しい。ケーキも素朴で身体によさげ。ゆったりできる空間。隣が雑貨屋でこれも注目株♪

the angur cafe 喫茶。11:30-22:00 水休。 0744-21-0670
R169線沿いのかしはら万葉ホールより南へ行く。途中ユニクロの手前の通りを左折してすぐにひょっこりとかわいい家が見えるとこがこれ。中は広々としていて周りが田園なので風景もゆったり。 ここものんびりモードできる。橿原にこのような店が増えるのは嬉しい。

cafe sweets-sweets!! 喫茶。 10:00-22:00 tel:0744-21-1521
橿原オークホテル直営のカフェ。とにかくお洒落で安い。素材にもこだわりがあり、値段の割には美味しく食べられる。車でしかいけない(最寄りの駅は近鉄新ノ口だが・・)のが難。。でもドライブ時にはろくでもないファミレスしかなかったコトを思うとこのような郊外型の店が増えてくるのは嬉しい。

Chateau Dor (シャトードール) 1Fパン屋2Fレストラン 7:00〜22:00 年末年始以外は無休(レストラン:金休)tel: 0744-24-3181
近鉄八木西口駅下車すぐにある。カントリー調の店。1Fがパン屋で2Fがレストランである。まず1Fだが菓子パンが豊富でまたかわいらしい。いくつか買ってみたが、オーソドックスなパン、総菜パンそれぞれきちんと造られている様で美味しい。でも私が注目株なのは食パン♪かぼちゃぱん、にんじんパンはお勧め♪もちろん普通の食パンもぎっしりした食感ですき♪2Fのレストランも、こじんまりとしているが美味しい 。周りに殆ど店がないのでこういう店でしかも遅くまで開いているのは貴重といえる。

奈良市
アンヌ・マリー・カフェ 喫茶店。平日8:00-20:00 土曜9:00-19:00(日祝18:00)
近鉄奈良駅の行基さんの像側をでて東向商店街を北へ。横断歩道を渡っててくてくまっすぐ行くと左手にあります。イギリス風の甘い雰囲気の喫茶店で、中もその感じですがのんびり、ゆったりいることのできる喫茶店です。ランチも高めだけど美味しいし、スコーンはかなり◎!ふんわりさくっとしています。珈琲もやや酸味が強めだけどバランスよく飲みやすい。なんといっても居心地のいいのが喫茶店らしくていい感じ。最近「なごみ系」「スタイリッシュ系」の店が増えている中、ここは甘ったるいけど古風な喫茶店らしい店で好感が持てます。(ちょっと高め&量が多いというのはあるけど・・ゆっくりいられるのでゆっくり食べればいいかな?という感じですね(^^))

喫茶ピノキオ  三条通。
結構昔からあるらしい喫茶店だが最近新しくなって”カフェ風”に。前の雑多な感じの方が居やすい感じはしないでもないけど食べるものやお茶は昔のまま。実際座ってみると、最初に思った程居心地は悪くなさそうです。場所はJR奈良駅から三条通を向かって右側を歩いているとあります。

cafe-ease 喫茶店。林小路町41。11:00-21:30(金と土は23:00)tel:090-1240-1439
JR奈良駅から三条通を東へ行き、中央公民館のある交差点を左折して最初の角を左へ入る。隠れ家的お店。
デザイナーの人がやっているらしく、おしゃれな雰囲気。店内ではお皿等の雑貨・家具等も売っている。 珈琲は、「凡豆」を用いてるらしく、とてもオイシイ。ケーキも◎。
シンプルな内装なので、のんびりできる感じ。 二階もあるのだが、階段がはしごチックで、結構怖そう・・。

アユラ カフェ 喫茶店。橋本町28. AM:11:00-20:00 水休 tel: 0742-26-5339
近鉄奈良駅の「行基の像」の横に東向商店街のアーケードがあり、それを抜けた目の前のビルの2Fにある。(三条通沿い)
ナチュラルな五穀ごはんのでる、日替わりのランチが美味しい。またケーキや珈琲もきちんとしたもので、美味しい。2Fなので、三条通の町並みも見え、
中は狭いけど、ゆったりできる空間。

天ぷら飛鳥 勝南院町11。11:30-14:30, 17:00-21:00(平日),11:30-21:00(日祝)  水休。tel: 0742-26-4308
天ぷらの店だが天丼だけの店ではない。でも高級でもないので、比較的気軽に行ける観光客向けといった感じの店。そのせいかやや値段は高めの気がしたが(1000円以下のメニュウがない)、1500円くらいからセットはある。それは結構オトク感のある内容だった。私の食べた”奈良町セット(ちょっと名前違うかも)”は、エビと野菜・胡麻豆腐の揚げ出し、三輪そうめん、ご飯、香の者、たき物だった。一品一品きちんとした味付けで看板の”揚げ物”はきちんとぱりぱりと揚がっており、美味しくいただいた。ツレ殿は天丼セットだったが、天丼が来たときに別でお汁がついてきて、好みの味付けができるので喜んでいた。また、ぱりぱり感が自分の席につくまで持続できるのでべったりする心配もないのも大きい。
又、店の人がきちんと丁寧な対応なのも感じがよかった。余談だがさすが奈良だけあって苦手な「奈良漬け」も美味しくいただけました♪

無っ空 喫茶、雑貨屋。AM11:30-夕暮れ時 不定休。tel: 0742-25-5140 中院町22−3
”むっく”と読む。奈良町の入り口付近にちんまりとある町屋風の店。中は様々な陶器が置いてあり、スペースとして喫茶室がある。ふつうの家に上がり込む感じでゆったりしたスペースがある。お茶を飲んだだけだったが、ひしゃくのような変わった器ででてきてびっくりした。が、味はまとも。食べ物もお昼のランチなどこだわりがありそうだが、今回は食べなかったが、この空間が気に入ったので今度利用してみたい。

みりあむ カレーハウス。高畠町。11:00〜20:00 日休。
ひょっとある小さい店。中は木造でこじんまりとしているが落ち着く空間。カレーも普通のカレーなのだがなんとなくほっとする味。

Falafel King(ファラフェル キング)イスラエル料理のファーストフード。11:00〜19:30 木休。0742-26-0603
イスラエルの伝統的ベジタリアン・ファーストフード。イスラエルの人が作っている。ヘルシーで下手なマ●●とか、ロッ●リア等よりよっぽど美味しい。三条通から商店街に入り、その中のひょっとした路地にある。

たかばたけ茶論 奈良市。喫茶。0742-22-2922 11:00〜18:00 火と第1・3水休 
奈良の高畑町にある志賀直哉の旧宅のすぐそばにある。風情があり、庭でお茶が飲める。奈良の友人に教えてもらった。ここからは春日大社などが近い。奈良の散策の途中に寄るのがオススメ。

喜納 沖縄料理。17:00〜22:30 日・第1月・8月休。 0742-27-3750
三条通からもちいどのセンター街に入り、岩田呉服店を左折。ストリップ劇場のすぐそばにあるので初めて行った ときは関係ないのに恥ずかしかった・・。実は沖縄料理はここが初めてだったのだが、ヤマトンチュにも合う料理をだしてくれる。 (ここで美味しさに開眼・・(^o^))日曜日が休みなので行きにくいのが難。

まんぎょく 和風居酒屋18:00〜23:00 月休。0742-22-2265
和風の佇まいながらもどことなく玄人風なので、ひょっとして・・と思ったが、のれんに「萬玉楼」とあったので元置屋だったと了解。どことなく中書島(ここも元遊郭)の佇まいと似てるのでこの辺だけ異空間な感じ。大人の居酒屋という感じ。中にあるテーブルや和箪笥、しつらえ、どっしりとしたレトロなものばかり。出てくる皿もすべてアンティークな皿ばかり。(ちょっと漆がはげていたりするのがミソ?)料理も何品か食べたが居酒屋風のしっかりした味付けだけど食べやすい。特に「茄子とそうめん」の炊いたのは美味しかった。雰囲気も静かでいい感じだが、偶然4人の騒ぐ人がやってきてちょっと台無し(×o×)「ファラフェル・キング」の前の道をすぎて、最初の角を右に曲がった所に静かに佇んでいる。食べ物も美味しいが、どちらかというとおそがけに来て静かに「飲む」のをメインに行くのがいいかもしれない。

緑香茶藝館 10:00-17:00 不定休。
ふらふらっと奈良町を散策していると、静かな風情のお店がありました。最近良く見かける中国茶のお店のようでした。お菓子付きで600円からあったのでちょっと休憩のつもりで入ってみました。 中の席はあまり大きくなく、家の一部を改造したようでちょっと雑然とした感じはありましたが、外が少し見えるせいかもしれませんがなんとなく居やすい感じではありました。
お茶は、私はプーアル茶、ツレ殿は鉄観音を注文。プーアル茶は私は大好きなのだけど、結構癖のあるお茶で当たりハズレが大きく、ちょっと不安でしたが、まろやかで 満足のできるものでした。茶葉が少しずつ開いていく様子も見られて待つのが楽しかったです。鉄観音は入れ方がわからないのでお店の人にやってもらってから飲んだのですが、香りがいい!実はツレ殿は中国茶が苦手だったのですが、「これならいけるわ〜」とごくごく・・(笑)。お菓子は、ウーロン茶クッキーが袋ごとでてきたので、ちょっと美的にはイマイチなのは免れませんが(苦笑)、味は美味しかった。 他のお菓子は、干し果物(マンゴー?)とゴマ味のクッキーのようなものでどれも中国的な味。 お茶はプーアルが2、3杯、鉄観音が7,8杯飲めるとのことなのでゆっくり休憩するのには ぴったりでした。店の人とはパーテーションで仕切っているのでプレッシャーを感じることもなく、のーんびりおしゃべりできるし、疲れたときにのんびりするにはいい感じだなと思いました。

生駒市
アルション東生駒店 生駒市。パン&レストラン T.O10:00-20:00 IN11:15-20:00(LO) 21:30クローズ 第3水休。 0743-74-1519
東生駒駅からR168を北へ。車でないとチョットしんどい距離。石窯で焼くのでパンの皮がぱりっとして美味しい。レストランは使ったことないので一度行きたい。。パンは、美味しいのでお勧め。京都からなら、1号線枚方市天の川まで南下。左折し、R168をひたすら生駒を目指すと左手に見える。(東生駒からなら右手)

奈良県のおみや♪
凡豆(ボンズ)の珈琲豆 奈良市紀寺町1020 十輪院東150m ボンズ輸入食品専門店 tel:0742-23-7043
自家焙煎珈琲店。こんな所に店が?と住宅街の中にぽつんとある。ナチュラルな雰囲気で喫茶店のような 雰囲気だが、どうもお持ち帰りの豆のみ。超くせありげな老人がどうもマスターらしい。奥にサロンちっくなスペースがあるが、常連さんが なごんだり、たまに珈琲に関するサロンを開く際に用いてるらしい(募集のちらしがありわかった)。奈良は商売気のなさげな店が結構多く、 この店もそのひとつのようだ。値段もそんなに高くなく、バランスのとれた味だと思う。

飛鳥の蘇 西井牧場で製造・販売。他明日香村でも販売。
大昔テレビで、「蘇」を作る番組を見て「どんな味だろう?」と思っていました。あれからしばらくして商品化を し、販売されているのを見て買おうと思ったけどあまりにも高い!(小さい箱で1000円)ので気になる存在だったけどずーっと躊躇していたのです・・ が、このたび食べる機会を得ました。
結果は・・「何で今まで食べなかったのだろう〜(ToT)」です(笑)。・・そう、美味しかったのです!かなり。小さい箱にほんのぽっちり手のひらに 載る程度の大きさの「蘇」色はキャラメル色でキャラメルよりやや柔らかい。食感はほんの少しざらつきがあるけど、とろっと溶けます。優しい 優しい甘さ。「ミルキー」をむちゃくちゃ上品にしたような味。ばくばくと食べると「味がわからなくなる(笑)」ので、じっくりと味わって 食べると牛乳のほの甘さがでてきます。「蘇」は、牛乳をじっくりと煮詰めたもの。古代で高級な薬として珍重されたといいます。 だから、「じっくりと味わう」と古の気持ちになれるかも!?・・なんて思ってじっくりと味わいました。
作り方を見ると、やっぱりかなり手がこんでいます。だから値段が高いのは仕方ない・・ですね。(でも美味しいのでまた買うしやすぅしてえ〜(^^;;))
製造、販売している西井牧場は住所は一応橿原市ですが、殆ど明日香村に近い場所にあります。だからレンタサイクルを借りて時間があれば少し足を延ばしても いいかも。蘇の他にも牛乳やアイスクリーム、ヨーグルト なども販売しています。(その場で食べられる。蘇は知らないけど)私はここのアイスも結構好き。

大阪
茨木市
オーガニックカフェ・Rejoice 水休 10:00-19:00
阪急南茨木駅より徒歩5分程度。
中はウッディな作りでのんびりした感じの空間。お昼に行ったので「ベジタリアン・セット」を注文。その日の日替わりのおかずと黒米ご飯、そしてパンとトマトスープ。どれも優しい味で美味しい。そして特にパンが凝っていました。ピザ風パン、じゃがいもパン、ちょっと甘めのパンなど。色も何かにんじんとか混ぜているのかな?綺麗な色です。若干それだけでは足りない(笑)ので、ケーキとたんぽぽ珈琲を注文。ケーキは素朴な味で特にアップルとくるみのケーキが美味しかった。ハーブティは、全部飲んだ後でもお湯を足してくれるサービスも。居心地のいい喫茶店でした。

大阪市
まみ タイ料理。北区東梅田。無休 17:00-03:00 tel:06-6314-2392
地下街「ホワイティ梅田」の曾根崎東に出て、東急インの手前の通りを右折。ずーっとまっすぐ行って4本目の通りを右に入るとあるはず。怪しげな風俗店のアタリにぽつんとある。中はふつうの店。 トムヤンクンと頼んでみるが、これが思ったより劇辛。後から知ったがここは、日本人風にアレンジなどとんでもない。「超タイ風」の道を行く店だった・・。この先制パンチで舌はびりびり涙はぼろぼろ・・。でも複雑な奥深い辛さはやみつきに・・!ご飯もタイ米なので嬉しい。最後にタイ風ラーメンを食べたがこれは辛くないのでこれでだいぶ緩和されました・・(^o^;;) ほかに牛肉のサラダなども食べたけど辛ウマでした。劇辛好きはぜひ行くべし〜!の店ですわ。

ピアノピアーノ 伊料理。
靱公園のすぐ近くにある。この辺はイタメシ激戦区らしいが、ここはそこでも大人気の店らしい。
昼のランチを食べにいったのだが、広い空間に窓が大きくとられ、周りに木が植えられているのがよく見えるせいか、オフィス街なのに、ちょっとした郊外に来ているような 気分にさせてくれる。 店員さんはきびきびしていて、気持ちよく、オーダーを厨房に言うときは「イタリア語」が飛び交う。ひょっとして、「王将」のイタリア風?? とちょっと笑ってしまった。。(「ギョウザ、イー!」みたいな(笑)) コース的には真ん中のコースで「アンティパスト、パスタ、メイン」後シャーベットかエスプレッソがついて1500円。
最初のアンティパストで、もうここのすばらしさはわかったようなものだった。一つ一つが手の込んだように見えないけど、 丁寧な仕込みで味もめりはりがあり、久しぶりに高品質のアンティパストが食べられて超!ごきげん!だった。 後、パスタは、アスパラのチーズ風味のパスタ、メインはスズキの岩のりソースだった。パスタも美味しかったが、岩のりソースが変わっていた。 が、スズキやほかの野菜の付け合わせと絶妙!新しい味の発見でまたまたごきげん♪ お昼でここまでおいしいので夜はもっと期待できそうです(^O^)あ、そうそうワインもグラスを頼んだけど丁寧に種類の説明もしてくれて、 またとっても美味しくてまたまたご機嫌♪

TOROPICAL(トロピカール) ブラジル料理。弁天町
2004年3月に閉店したらしいです・・。
関西汽船の乗り場からすぐ近い。家々の中に突然店が現れる感じ。私が行った頃はまだ早い時間帯で 客は少なかったが日本人はいなかった。一見食堂のような雰囲気。中村紘子のような感じのブラジル人女性が、オーダーを 取りに来た。日本語ができはるようなのでほっとする。メニューも日本語で写真付きだ。でも豪快なトッピングでそれだけで ブラジルを感じることができた。ビーフストロガノフのようなものを注文する。しばらくして来たものは、生クリーム入りの マイルドなストロガノフ。なかなか美味しい。ごはんが、バターライスっぽいので、最後の方はちょっとつらかったが、たくさん 肉も入っていて満足(^-^)。ただ値段は安いが一品が多いので、これ以上注文できなかった。。(泣)

玉一 韓国料理、焼き肉。
有名店。勢いのある店。チジミがグッド!他の韓国料理も美味しい。焼き肉もあるが之も◎だ! 結構混んでいる。日曜休みなので注意。

ごめんねジロー 洋食店。北区池田町8-9 水休 tel:06-6354-0480 11:30〜14:00, 17:30〜22:00。
すごいネーミング・・(^^;;;;;)さすがに入る気になりにくい名前だが、オイシイという噂があり、 勇気を出して入る。中は思ったよりまとも、というか全く普通の気負わない洋食店。確かに味はばつぐんに美味しい。「大和グリル」と 比べると味が濃厚。揚げ物も美味しかった。ただキモノで行ったので(お茶会の帰り・・)たくさん食べられなかったのが残念(^^;;) 行った時間ははじまったばかりだったのでがらすきだったが、食べてるうちに満席に・・!予約するか一番に行くかした方がいい。 JR天満駅横の天満市場のすぐそば。

すし政 東店 寿司屋。北区天五
店は小さいが、新鮮なネタのすしが100円から味わえる♪お気楽にいける店。ただし混みやすいのと 同名で「中店」「本店」が近辺にあるので注意。(のれん分けの兄弟店らしい)

西洋茶館 喫茶店 天四店
堂島にも店があり、そっちもグー。ノスタルジックな西洋の茶館のイメージでケーキも美味しい。 長いこと居やすい店。

ナチュラルキッチン めだか  (北区)太融寺町 TEL&FAX 06-6885-3148(月-金)11:30-16:00,18:00-20:30,(土日祝)11:30-14:30 
自然食のお店で、野菜のみメニューもあります。定食は自然食なのでやや高めだが素材の味がいい。おかずも多いので満足感はあります。定食は玄米に五穀米が混ぜてあるようでややべったりしていたが、思ったより食べやすかった。
ただ、癒し系の音楽がちょっと・・私は苦手だからかもしれないのだけれど、自然食系のお店は癒し系が好きなのかなぁ・・。たまたまかもしれないけど宮崎アニメがずっと 流れていたのもちょっと違和感ありました。。でもご飯は美味しいです。

ラ・ルーチェ イタリア食堂。(中央区) 06-6205-2327 11:30〜15:00, 17:30〜21:30 RO  無休
京阪又は堺筋線北浜駅下車徒歩5,6分にある。入ってまず驚いたのは、決まったメニュウがないということ。その日の食材で店員と話し、料理を決めるというスタイル。それと魚介類がメインの店。ちょっとキンチョウしたが、この魚ではどんなのがいい?とか聞くと色々教えてくれる。今回は、「舌鮃をローストして」、「スパゲッティを2種類、チーズと桜エビをそれぞれ使う」、「野菜の白ワイン煮」、「鮪、栄螺、北家貝のカルパッチョ」と頼むと、それぞれ、華やかで凝った料理をだしてくれる。
またちょうどいいタイミングでだしてくれるのでゆったりして食べられた。「舌鮃」は、メインディッシュなので一番最後にでたが、これが「一匹丸ごと」なのである。タマネギ、にんにく、ジャガイモなどを敷き詰め、オリーブオイルをタラし、舌鮃をまるごとバーーン!と載せてそのままオーブンで焼き、熱々を持ってくる。。量に驚いたが全部食べた・・(^o^;;)ものすごい美味しかった。最後の珈琲まで美味しくて大満足(^-^) 又、てきぱきと店員が動いているのも好感が持てる。カウンターの方がイイいすを使っているのにも驚いたが、前に新鮮な魚介類や野菜が並び、それを見ながら注文するからいいいすなのかな・・?。値段も素材の値段とパン代の300円のみで明朗会計。面白い店だった。あ、でも「注文の仕方がわからない」とか面倒とかいう場合は、 おまかせコースが、2000円からいくつか設定されているので安心♪

ママンテラス(中央区)tel: 06-6282-2774 11:00-15:00(LO 14:00),17:00-22:30(LO 21:30) 第2・4月休(祝日と重なる時は翌日)
マクロビオティックレストランとショップ(ショップは11:00-21:30営業)を経営しています。心斎橋のちょうど東急ハンズの西横の通りを南下したところの郵便局の隣なので比較的分かり易い場所にあります。
ちょうどお菓子が食べたかったので、たんぽぽコーヒーとケーキを注文しました。 色々あったのですが、選んだのは上が白いクリーム、次は小豆、一番下のスポンジが抹茶の三層に分かれた和風ケーキにしました。食べてみると、、美味しいのですが、ニュー和菓子のような感じかな。でも優しい甘さでいけます。 生クリームのように思ったのは、三層で一緒に食べるとわかりませんでしたが、単独で 食べるとほのかにお豆腐の味がしました。でも変な感じはぜんぜんしませんでした。 むしろ美味しいし、新しいお豆腐の味を発見したような感じです。それと食べた後、やや大きめのケーキだったのですが、おなかがもたれない!後口がさわやかなのは良かったです。最近マクロビオティックに注目しているのでまた行きたいお店です。(京都にもできたらいいなー)

順天生野区。韓国料理。
居酒屋です。でも朝からやってます。鶴橋の駅から商店街の方へ向かう道筋(つるしん8班通り)に小さくあります。
お昼にはいつも混んでいて入れないので、朝行った時に入ってみました。ミッパンチャン(キムチ、水 キムチ、ナムル1種類)がでます。驚き〜、そして美味しい。料理をしているおばさんは日本語が通じないらしいので娘さんらしき人が注文を 聞いてくれます。ビビンパを頼みましたが、載っている野菜も多く、とても美味しかったです。また、トッポキも本場的味わいでした。 どじょう汁が売りのようですが(広告っぽくあちこちに張り紙がある)、今回挑戦しませんでしたが、一度食べてみたいと思います。

釜山家(ぷさんち) 生野区。韓国料理。火休。11:00-21:30, tel: 06-6731-5772
鶴橋の駅すぐにある。小さい店で一見普通の定食屋。中も韓国風座布団などが日本の定食屋との違う程度。 さっそく注文しようとメニューをみると、メニューは日本語だったが、「コムタン定食」等韓国語なのでやっぱりわからん・・。店の人にいちいち聞いたが親切に答えてくれたのでわからない事は素直に聞いた法がいいだろう。。で結局コムタン定食にしたが、これはテールスープのこと。劇うまでした。あと、日本なら刺身になるのかな?生センマイがでてセンマイ嫌いの私は「げ」と思ったが、これがチョジャンにつけて食べると美味。焼くより絶対おいしいと思った。連れ殿は、魚の煮付けの定食だったが、1匹どーーんとでて大食漢の連れ殿も真っ青になる多さ。これもチョジャンのような唐辛子みそが入った煮物で劇うま。ほかのキムチもおいしく、1500円から3000円くらいまで定食のバリエーションはあるが、その値段でたくさんついてきてお得感はある。(ちなみに連れ殿は骨以外はすべて食べはった・・オソロシイ(^o^;;))あ、ちなみに日本語通じますのでご安心を♪

白雲台 鶴橋本店 生野区。韓国料理 火・第三月休。月曜〜土曜 12:00〜14:00(日祝は15:00) 17:00〜22:00  tel: 06-6741-2249
鶴橋駅から近い。駅前にも新しい支店がある。  
行ったのは、本店で店自体はそれほど大きくない。お昼だったので肉は食べず、石焼きビビンパを。  
ツレ殿は青菜のスープの定食。  
ビビンパは熱々で来た。今まではあまり石焼きが好きでなかったけど、正しい食べ方で食べるとうまさ倍増する事に  
気づき、「混ぜて、混ぜて、混ぜまくる」とまたオイシかった(^o^)  
ツレ殿の青菜スープも青菜とあるが、牛肉もたっぷりはいっており、ツレ殿大満足だった(笑)  
店のおばちゃんたちもはきはきして愛想良く、よかった。  
本来は宮廷料理も扱うらしく(これは要予約)、定食もよかったけど、きちんとした宮廷料理も期待できそうで  
また来たい店となった(^-^)

アリラン食堂 生野区。韓国料理。10:30〜24:00 tel: 06-6712-5666
鶴橋の商店街の中にある小さな食堂。豚バラと牛ロースのみをとりあえず頼んだが、それに付随するつきだしの多さにびっくり(@o@)!キムチやナムルが何種類もあるのだ!だから、これと真露以外はもういらないくらいたくさん・・。後で会計を聞くと、つきだし代は一人300円だったことが判明。ひえ〜〜!安すぎる!また、キムチとナムルも本場のおいしさ!辛ウマ♪
2回目行った。店は改装してぴかぴかに。でもお味は変わらずウマー。
珍しい韓国のお茶「おこげ茶(スンニュン)」がでた。最初出されたとき(喫茶店などの「水」のようにでた。)お湯の中にもわっとしたご飯の固まりのようなものが入り???だったが、
なんかわからないがちょっとこげこげした感じがはまった。
作り方を調べると超カンタンそう。もともとはご飯を炊いた釜の中の焦げにお湯をかけて作ったものらしい。
今だったらごはんをフライパンに押しつけてちょっと焦げさせ、お湯をかけてふやかしたらできるよう。今度挑戦してみようっと♪

グリルマルヨシ 阿倍野区阿倍野筋1-6-72 養殖。12:00-14:00, 16:00-21:00 火休。 tel: 06-6649-3566
阿倍野銀座の通りをちょっと曲がった所にある。超古典的洋食屋。カレーライスも昔ながらの小麦粉たっぷりのどっしりとしたカレー、コロッケは中がクリームになっている。味は古典的だが重厚で懐かしい味。店の雰囲気もレトロだが店の人々は大阪的で愛想がよく、下町の洋食屋といった感じ。そう、驚いたのは、クリームスープを「乳羹汁」と表記。思わず頼んでしまった・・。これもなかなかいけましたよ♪

大阪府のおみや♪
シルトク 生野区鶴橋。商店街の中 金村商店
鶴橋の商店街は、朝鮮(政治的ではなく地域的に)の人が多いので、お菓子も自然に多くなる。
この「シルトク」は米粉と小豆や緑豆のくだいたもの、又は甘納豆を蒸したもので味は淡泊。だが、熱々のを
いつも作ってはるのでお客はいつも並んでいます。元気の良いおばさんがはいよはいよと捌いていくさまはすごい。
他に韓国のお餅なども売っています。有名な「豊田商店」の前の通りを南へ行き、屋根のある所の終わりの手前の通りを左折すると すぐあります。季節限定(夏場)の小豆と蓬のシルトクはかなり美味しいです。

兵庫
神戸市
神戸酒心館東灘区。
日本の大きな酒処の一つ、灘の酒蔵がプロデュースする店で、東明蔵では、日本酒の紹介・それに 関連する食品の販売が行われ、ここでは利き酒もできる。そして、水明蔵では居酒屋形式で酒と肴が食べられる。もっぱら東明蔵ばかり 利用しているのでそっちの紹介のみをする。
中は、日本酒の紹介があり、一部では新製品?の利き酒が無料である。奥では、喫さすペース兼有料での利き酒や、様々な酒を安価な値段で 飲める。利き酒セットでは、500円で自家製豆腐がつき、これがオイシイ!。肴などもこだわっており、オイシイのでオススメ。 ほか、そこでは酒はもとより、そこで食べられる肴類も売られている。無添加食品もおいてある♪ここではゆっくり酒を飲んで楽しめる のでオススメ。又ほかの酒蔵も近いので、回ったりできます。

Gran Micaela Y Dago(グラン・ミカエラ・イ・ダゴ)チリ料理。中山手通1丁目26-7 11:30-14:30(毎水休), 17:30-24:00  第三水休。tel:078-241-0367
日本で唯一のチリレストランというふれこみ。店内は雰囲気よく、でっかいモアイ像がいてびっくり。
チリ料理というのは初めてだが、日本人にもオッケー♪特に一日五食限定のトウモロコシのグラタン「パステル・デ・チョクロ」が超ウマ♪「とうもろこしってこんなに甘くて美味しかったんや・・」とトウモロコシに開眼できます(^o^)。
あと「フェビッチェ(魚介類のチリ風サラダ)」やシチュー、「エンパナーダ(チリ風ミートパイ)」などどれも美味しかった♪あと、チリワインはさすがに美味しかったし、チリの”地酒”「ピスコ」を使ったカクテル「ピスコサワー」は飲みやすい。
私の場合は、「白ワインにイチゴをつこんだカクテル」を飲みましたが、かき氷のイチゴではなく本物のイチゴなので安っぽい味にならず、春らしいカクテルを飲めて超ご機嫌♪ 値段は夜はやや高めなので、お昼ならランチメニュウもあり、超オススメ♪
先代オーナーのフォルクローレのすばらしい生演奏が聴けます♪

ゲイロードインド料理。中山手通1−26−1 バッカスビル7F tel:078-251-4359 11:30-(L.O.14:30)、17:30-(L.O.21:30)、日祝17:00-(L.O.21:30) 無休
中山手通の西村珈琲店の東側の並びのビルにある。 高級な雰囲気のレストランで、インド人の人のサービスがついているがなかなかきちんとしている。
料理の値段はさすがにちょっと高めだけど、家庭的でないインドカレーを楽しめる。ナンと、インド風のサラダが独特で家で食べられない味でとても美味しかった。今回は変わったので魚のカレーと野菜カレーを頼んだが、野菜は一番辛くしてもらったにも関わらず、美味しいけど、辛さは?だったが、じわじわじわ〜っと辛さが染みこんでいくような感覚で最後はもうすごく辛かった。 魚の方は、揚げた白身魚をカレーで煮込んでるようで思ったほどあっさり感はなかったが、臭みとかはなく、食べやすかった。
タイ料理のような直線的な辛さはないけど、あの奥深い辛さはすごかった。タンドールも頼んだが、マトンもスパイスがきいて美味しかったが、チキンの方が皮がぱりぱりっとして美味しかったように思う。後、ビルの7Fなので、視界もよくのんびりと”マハラジャ気分♪”で食べられるのでその点もプラスって感じですね。

良友酒家中華料理。月休。11:15-15:30, 17:00-20:30 tel:078-221-5866
北野の近くにある。田中真紀子似の人がいる。一品の量が多い。あっさり系で美味しい。お気に入りの店♪青菜炒め美味しい♪

ピノキオ伊料理。中央区中山手通。年中無休。tel: 078-331-3330 11:30〜24:00 (L..O.:23:30 )
昔から在る老舗的店。いつも夜は混んでいるのと神戸はつい中華料理に走ってしまう(爆)ので、 なかなかいけなかったがついに!昼に行きました。中は、思ったより狭くてビアホール的。ピザが有名なので早速注文した。 びっくりしたのが、来たピザに「このピザはこの店が始まってから◎◎◎◎◎◎枚目です」というような意味のお知らせの紙が付いて 来たコト。数えてるんや〜(@o@)と、びっくり。ツレ殿はにんにくたっぷりの「ビジネスマンピザ」を。私は野菜をメインとした好きな具を載せられるピザにした。最初「ビジネスマン」から来たんだけど、ピザの台がすっごいミルキー!今イタメシではやりの薄いピザではなく厚みがあり、個性的なピザである。ニンニクとかにも負けていない。しっかりした味だ。店内に貼ってある”こだわり”にはピザは水を使わずミルクで練るようなことを書いてあった。すっごいおいしかったよ♪ただ、二枚目に来た野菜メインのピザはあっさりしていたが、台の個性に具が負けている感じ。私が具を選んだんだけど・・(涙)。ニンニクとかアンチョビとかの個性的な具を載せたらちょうどよかったかもしれない・・。「ビジネスマンピザ」ネーミングはむっちゃださださ(爆)だけど、美味しかったよ〜!でも営業マンにニンニク食わせるって・・いったい・・。

愛園 中華料理。月休。
上海料理の店。70か80歳か?と思われるおばちゃんが主に料理している(他にもいるが)。 愛想もくそもないが、料理はこってり系でややジャンクな感じだが忘れられない味。手羽先やウナギのくこ蒸し(ぶつ切りで 超キモイ)はアヤシイけど味は見かけからは想像も付かないほど美味しい。だが青菜炒めなどはこってりしている。 おばちゃん(親戚・娘か?)達がぎゃーぎゃー給仕している。にぎやかで面白い店。あと食べたことないけど、上海ガニが売りの店です。

江南春中華料理。水休。神戸市中央区北長狭通2-8-6 11:30-14:00, 17:30-21:30 tel:078-325-8725
トアイーストにある。最近できたようで、こぎれいな感じのお店。料理は、良心的価格であり、かつ日本人向きの”かなりあっさり中華”。 だが炒め物などきちんとしているのでオイシイ。本格的中華に疲れた方はこんなあっさり系でもいいと思う。
2003/2月に行った:なんだかバイト(初心者)一人がてんてこ舞いして後ろの厨房では料理の人がすごくいばっていた。
私は料理にはあまり問題は感じなかったが、ツレ殿は味のバランスが悪いとお冠り。全体的にすごく雰囲気が悪く、
どうしたんだろう?と驚いた。バイトの男の子がへたながら一所懸命やってるのに誰も手伝おうとしてないのがなんだかなー
と思ってしまった。たまたま運が悪かったのかもしれないけど・・・。

神戸元町別館牡丹園中華料理。元町。水休。11:00-14:30, 17:00-8:00 tel:078-331-5790
元町大丸の近く。ここもいつも混んでいるが、安定した味で◎。混んでいるが席数が多く回転率が高いので よく行く。ジャージャー麺大好き♪

ぶはらシルクロード料理。水休。東灘区岡本1−4−5 マナ岡本2F 11:30〜15:00、17:00〜(LO 21:00) tel:078-452-5577
これも元町大丸の近くのビルの2Fにある。シルクロード料理とあって、西域の料理。 やはり”シシカバブゥ”がスバラシく美味しかった(^-^)羊を好きになること必見!>あの独特の匂いが×ならだめだけど。。。 中の雰囲気もエキゾチックで◎。※ ・・あれから、閉店との噂・・。(2002年3月)
追加:摂津本山駅近辺に移転と判明!嬉しい♪(貴重な情報提供ありがとうございました♪)
場所はJR摂津本山駅を北へ行き大きい交差点を左折しちょっと行った所の通りの北側二階にあります。(1F和菓子屋)

カフェ・ド・フェロー喫茶店。無休。東灘区岡本1−2−4 10:00〜(L.O.21:30) tel:078-451-6677
JR摂津本山駅の北側改札をでてすぐ右(東へ)の線路の脇の道路を行く所にある。
一見なんて事もない普通の喫茶店だが、落ち着くクラシックの流れる空間、店員さんの応対の良さ、珈琲の丁寧な入れ方に
「こんな喫茶店が近くにあったら・・」としみじみ思う理想的喫茶店。
こんな落ち着く喫茶店でのんびり本を読みたいですね。

さらんばん韓国料理。無休。灘区桜口町5丁目ウエルブ六甲道5番街1番館116 17:30〜24:00(L.O.23:30),11:00〜14:00金ランチあり。 tel:078-843-1067
JR六甲道駅を南へ行き、大きい交差点を左折し、通りの北側を歩くとマンションの1Fにでてくるはず。
中は綺麗で感じのいい店。韓国情緒があります。ビビンパが有名らしいのでそれとサムギョプサル等を注文。
マッコリをちびちびやりながら、豚肉を野菜で巻いて食べるのはオイシイ!!大根の水キムチ?のようなもの(初めてみた)
が激ウマ。巻いて食べるとやみつきのオイシサ♪
ビビンパは、平べったい鉄の皿に「じゅわー」と熱々状態で野菜もたっぷり載ってでてきた。それを「まぜて、まぜて、まぜまくる」
と、まるで焼きめしに近い状態に。石焼きビビンパはあまり得意ではなかったけど、さすが自慢だけあって激ウマ♪
韓国旅行へ行った後に行ったので、値段は高いかも・・と思ってしまったがこれは韓国の値段と比較してのこと。
良心的だし、本場チックだし、店員さんも親切なので大◎のお店でした♪

ローテローゼドイツワイン・料理。北野。火休。
北野の端にある店。1Fはドイツワインを販売しており、地階は独レストラン。 ワインは当然ながら数は多く、ドイツワインの良質なのを出してくれる。料理もここで独料理の美味しさに開眼(*^-^*)という感じ♪ 超お気に入りの店。ただ最近は予約でいっぱいになりつつあるので飛び込みでレストランへ行くのは難しくなった。。→テイクアウトのページへ

Cafe Istanbulトルコ料理。17:00-23:00, 日祝:12:00-23:00 tel: 078-391-0235
生田ロードの角の東急ハンズを西へ曲がり、生田新道に入る。神戸サウナを超えてすぐの路地を南へ入ってまっすぐ行くと、左手にある。とても小さい店。全体的に値段を抑えてあるため量は少な目だが、私のように「多種類食べたい」人にはぴったり。スパイスを沢山使っていて、シシカバブやラムチョップ美味しかった。後、ひよこ豆のペーストはスパイスを使っているので肉っぽく感じてパンにつけるとぴったり♪でも不思議な事に、トルコって確かムスリム国のはずなのになぜか”クリスマスツリー”が飾ってあった。確かトルコはムスリムでもゆるやかなはず・・。宗教はおおらかに・・がいいなぁなんて無宗教の私は思ってしまった。

ニューサイゴンベトナム料理。長田区。11:00-21:30, 第2,4火休。tel: 078-643-0927
JR新長田駅を降り、新長田商店街を越えて2号線沿いを西に向かった処にある。タイのアユタヤで食事をしたところに感じが似てる小さな店。中もベトナムの飾り物以外はふつうの定食屋と変わらない。ベトナム料理はタイ料理ほど辛くなく、アジア料理を初めて食べる人にとってはとっつき安い料理だと思う。おいしかったのは小豆餡にウグイス餡を包み込み、そしてそれをもちごめでくるんでおまんじゅう位の大きさにし、蒸したベトナム風中華ちまき。餡は甘くないのでちょっと意外だが新しい味でおいしい。後ベトナム風の米の麺を使ったラーメンがえらいおいしかった。スープも◎。それと仏領だったせいかフランスパンを使った料理もあった(食べてないけど)。全体的に量も少な目だが(ラーメンのたぐいは大きい)、値段も抑えてあるので私のように「ちょちょっとたくさん」が好きな人間にはぴったり♪それとベトナム人の店の人もやさしかった。今はやりのネオアジアンカフェとは全然違う素朴な店だけど、好感を持てる店だなと思いました♪

兵庫県のおみや♪
a la campagueケーキ屋。(喫茶店有)神戸。三宮。
三宮界隈に三軒店があるが、東急ハンズ前の方が一号店である。他にサンセット通り、神戸大丸に支店がある。
プロヴァンス地方の伝統的田舎菓子をだしており、喫茶店もある。ケーキは果物がきらきらと載っており、 パイ生地はさくさくして美味しい。見た目にも味も◎なお店。

イスズベーカリー神戸市内に何店舗かある。
神戸を中心に展開している神戸では有名なチェーン店。夜遅くまで開いてるので神戸へ行ったときは必ずここのパンを買って帰る。食パン180円からあり、あっさり系であきない味。

ひょうたん餃子屋。神戸市三宮、元町。
濃いみそダレが変わっている「ひょうたん」の餃子。中でも食べられるが小さいし(三宮はまだまし)、いつも混んでるのでもっぱらお持ち帰りばかり。また店はメニューもぎょうざだけなのもある。小さめだけど味は濃い。みそダレは最初は苦手だったが次第にやみつきに・・。

ツマガリケーキ屋。西宮市甲陽園。水休。9:00-20:00, tel:0798-72-1071
神戸で超おいしくて有名な店。甲陽園の本店へ行ったが、人だらけでえらい苦労した。私は焼き菓子(クッキーやフィナンシェなど)が上品な味わいで好き。神戸や大阪の大丸に支店がある。

神戸ドイツパン東灘区
かつては三宮で何店舗かあったが、業務縮小のため撤退し、工場のみで販売中。三宮に店があった時代によく利用した。 窯で焼いたパンは外はぱりっと中はしっとりとし、素朴だが、しっかりとした小麦の味がありバランスのとれたパンだと思う。 最近HP(上にリンク)を発見し宅配もしているそう。また食べたいな〜。

フロイン堂パン屋。東灘区岡本1-11-23 tel:078-411-6686 8:00〜19:00 日祝休
開いている時間は行ったことがなくもっぱらおみやに頼っている。超有名店でいばってる?そうだが、 味は”オドロキ!!”のおいしさなのは保証。予約した方がよい。阪急岡本駅徒歩1分のところにある。

広島
広島県のおみや♪
桂馬蒲鉾商店蒲鉾屋。尾道市土堂1-9-3 tel:0848-25-2490
尾道の商店街の中にある有名な蒲鉾屋。さすが魚モノがウマイ所だけあって、蒲鉾ももっちりしてオイシイ。 私にはちょっと味が濃いめなのでお酒のあてにします(^o^)

愛媛
松山市
料亭天平 二番町3丁目7-6 tel:089-941-1708 11:30〜21:00 日休
松山の繁華街「大街道」の筋のちょっと曲がった所にある。
一応グルメガイドにいくつも載っていたのでいってみたのだが、入り口がいかにも料亭。ドアも大きく、がらがらっと 開けると、着物を着た仲居さんが玄関前に置かれたでかいテレビを見ていて、私たちをみて慌てて立ち上がった。 「どうしよう。。」とここでかなり躊躇してしまったが、「食事はできますか?」と聞くと「はいどうぞ」との事 だったのであがる。他に会計専門のおじいさんもヨコに座っていた。仲居さんに案内されて廊下へでると廊下の一部は ガラス張りになっており、でっかい鯉が泳いでいる。外は立派な庭。ますますびびってしまった。。だが、驚くのはもっと後にもあった。
戸を開けると、円形のカウンターになっていた。それは驚かないが、その丸いカウンターの中にもう一つ小さい円があって、 その中は小さな天ぷらを揚げる一種の台所になっており、それは中にいるオジサンがくるくると回しながらお客の側へ向かい、 目の前で天ぷらを揚げるという趣向なのであった。「お座敷天ぷら」の意味がここでようやく理解できた。 部屋は私たちの他にもう一組あった。小さい円と大きい円の間にはちょうど人一人はいるスペースがあり(円形に)仲居さんが 一人で切り盛りしている。てんぷら定食2000円を頼む。まず突き出しがでてそれを食べている間に、材料を天ぷらを揚げる オッチャンがやってきて、目の前で揚げだした。部屋の中は胡麻油の匂いが少ししていたので胡麻油で揚げているのかな?と 思ったが、天ぷらはそう胡麻油くさくなかった。天ぷらの他にみそ汁、ご飯、香のものがついた。
なんとなく場違いな雰囲気の中と大時代的セットでの料理にかなりの不安はあったが、天ぷらはかなり美味しかった。
さすが「料亭」とつけているだけあって天ぷらはもちろん、他の料理もかなりオイシイ。ご飯は上質でツレ殿は全部 食べてしまっていた(笑)。後、サービス料金500円がついたが、へたに居酒屋へいくよりもよっぽど安いし、オトク感が ある。メニュウもみたが天丼もあるようなので、セットに慣れれば結構いい店だと思う(笑)

喜多郡内子町
りんすけ  11:30〜14:00、17:00〜23:00 tel:0893-44-2816
内子町の町中にある。ここの「たいめし」はオイシイ。
鯛飯というと、鯛まるごととご飯と一緒に炊くんかなぁと思っていましたが、こっち方面は違うらしい。 なんと、あつあつご飯の上に鯛の刺身を載せ、葱、胡麻、などを載せ、好みで少し独特のたれを回し、食べるものらしい。 「うぇ〜、ご飯の上に刺身(><)」と思っていたけど、こっちは新鮮だから何やっても美味しいことが判明。 他についている香の物やみそ汁なども家庭の味っぽくて美味しかったです。夜はなんだか居酒屋風。

西宇和郡三崎町
民宿大岩 tel&fax: (0894)56-0070
四国の最西端で九州が見える地三崎。
ここ民宿大岩で宿をとりましたが、料理のみもあるようなのでここに載せました。(詳しくはHPを!)
私たちが食べたのは民宿の夜の料理でしたが、いきなり貝がばーーん!「残酷焼」と言って、生きたまま貝を 焼いていく。アワビ、カキ、貝(名前わからん)、サザエ、蛤、カブトエビを焼きましたが、初めて食べたアワビうまー。 カキも甘くてオイシイ。サザエは、蓋がついたままでしたがうっかり焼きすぎて?爆発しました(こわーー。サザエ跳ぶ!です) どれも新鮮で美味しかったです。後煮魚も美味しかったし、味噌仕立ての鍋、かにと伊勢エビは豪勢でした(^^) 車がないと行きにくい場所ですが、九州(特に別府)の方たちは船があるので却って近いし、安いらしいです。
ただ民宿ですが、パートのおばちゃん達が多く、私たちは車でなかったので送ってくれるよう番をしているおばちゃんに頼んでも 引継がちゃんとできていなくて何度も同じ事をいう羽目に・・(><)でっかい”料理民宿”で人も素朴で悪くはなかったけど 行きと帰りの送迎は(車でない場合)予約時に何度も確認(つーか言ったけど)した方がいいですね。 車だと問題はないですが。

宇和島市
ほづみ亭 新町2-3-8 0895-25-6590 11:00〜13:30、17:00〜21:40 日休。
宇和島の郷土料理が食べられる居酒屋という事で行って来ました。
店の人は親切で京都から来たというと、色々オススメの魚や郷土料理を教えてくれました。
店は繁盛してて、ジモティが多いし、活気の在る店でした。刺身は、鰺や”ぐれ”(初めて食べた)を食べましたが むっちゃうまい(T▽T)。京都では絶対食べられないオイシサです。他にじゃこ天の揚げずに焼いたの(名前忘れた)がほくほくして 劇うま。彩りの綺麗な福めん。煮付けたこんにゃくの上に紅白のでんぶと葱、蜜柑の皮がトッピングされたものですが、 こんなオイシイでんぶは初めて。ふわふわしている。混ぜて食べると初めて食べる食感と味だけどいけます♪ もっと食べたいけど身体が疲れていたのであまり食べられませんでしたが、こりゃーうまかったわ。

愛媛県のおみや♪
POM「愛媛みかん旬ストレート100%」 愛媛県内に色々あり。
ポンジュースといえば、愛媛、愛媛といえばポンジュースというくらい有名ブランドで全国も 出回っていますが、「ストレート」ってのはなかなかないです。さすがお膝元はたくさんストレートが売っていました。 私はだんぜんストレート派。酸味があってすごくオイシイです。

田村菓子舗の「うにまんじゅう」 三崎町
はい、アヤシイです。ウニ??きもー!です。実は「民宿大岩」さんで付いていたお菓子でした。
ものは試しにと食べてみると、これがうにくさくない(笑)なかの白あんの口当たりがなんとなくうに?を連想させる 感じではありましたが、ウニの味は特にしませんでした。上品な甘さのまったりしたお菓子でかなりいけます。 車がないと行動できない地域なので店へは行けなかったのが残念でしたが、名前の怪しさに惑わされずお試しあれ。

「入船」のパン 三崎町
三崎町のフェリー、バス乗り場の前の道路にあります。なんてことない普通のパンですが、結構美味しかったので挙げます。パン生地には甘味があって美味しかったし、ミニカレーパン、ミニクリームパンなど美味しかった。洋菓子もあるようです。

高知
幡多郡西土佐村
いわき食堂 食堂。平日 8:00〜20:00 第1・3日休、8月無休。tel:0880-52-1172
はっきりいって歩きでは無理。車なら比較的簡単ですが。私たちの場合は以下の方法で行きました。
(宇和島からの場合)予土線「江川崎」で下車。てくてく歩き、とりあえず観光案内所兼カヌー乗り場へ。 そこでレンタサイクルをしているので自転車を借り、四万十川沿いを約4キロ。行きはゆるい下りなので楽しい。
いわき食堂は、一見ドライブイン。現に車のお客が多いのでそういう雰囲気のようだ。 中は生活グッズやお菓子などがあり、奥が座敷になっており、食事スペースのよう。「川エビ定食」をさっそく注文。 座敷は、この食堂がちょうど四万十川沿いにあるので窓も二方向開いており、川の様子がよく見える。 本当にとても綺麗な清流だ。
定食が来た。川エビは別名テナガエビともいい、小さい体のわりには手が長い。沢ガニのようにばりばり皮ごと 食べられるのかと店の人にきいたら、食べられないことないけど、固いよ。と言われてしまった。 ちょっと皮をたべてみたら固いけど味はあり、食べられないことはない。ツレどのは全部食べてしまっていた(笑) 川エビは、小さいせいか味も濃く、海のエビとは又違った味わいで美味しかった。他に、総菜も美味しくいただけた。 あと、気づいた点といえば、ごはんに不思議な”におい”がついていたこと。最初はなんだろう?と思っていたけど、 自転車を返しにいったカヌー乗り場のおみやげコーナーに「かおり米」というのがあるのを発見。ひょっとしてこれかも・・ 買ってないので確かめようがないけど。

長崎
長崎市
一力寺町通り。卓袱料理。 昼:12:00〜14:00 夜:17:00〜21:30 。不定休 。tel: 095-824-0226 FAX 095-826-3583
江戸時代から創業の老舗。せっかく長崎に来たからには!その街々の料理を食べたい!やっぱり卓袱でしょう!という事でお昼なら2500円からあったので行って来ました。お昼なので、大広間で食事でした。古い建物で庭も風情ある感じでした。料理は、”和洋折衷的”な感じ。日本の料理なんだけど、なんか異国的・・。うまく説明できないけど、いろんな文化の風物がおもちゃ箱のように綺麗にちりばめられた感じでした。もちろん美味しかったYO!

佐世保市
ブルー・スカイ栄町。ハンバーガーショップ。PM19:30位 〜AM2:00位。日曜休 tel: 0956-22-9031
怪しげなネオンでしかも「ハンバーガーショップ」。個人経営のを見たのはじめてだった。後から知ったが、佐世保は「日本のハンバーガー発祥の地」らしい。店内は小さく、カウンターのみ。おばさんがいて、ハンバーガーを頼むと一から焼いてくれる。肉のいいにおいが店内に広がる。。でんとでたのはでっかいバーガー。パンと肉と野菜のハーモニーがいい(^▽^)。
あまりのおいしさに「テイクアウト」までしてしまった・・。知らずに入ったのだったが、ここは結構有名店らしかった。マジうまい〜♪ 京都にもチェーン店でないハンバーガーショップできてほしいです♪

長崎県のおみや♪
松翁軒のカステラ九州にしかない。
長崎等九州にしか支店がなく、関西にはない。長崎に行ったときに買ってきた。ややあっさり目ではあるがしっとりし、優しい 甘さでとろけそうになる。ざらめが入っているが思ったよりじゃりじゃりしなかった。

福砂屋のカステラ長崎市。京都に支店あり
超有名な福砂屋のカステラ。京都高島屋の地下にもある。でもやはり本店が一番美味しいとの事で長崎に行ったとき 買ってきた。(松翁軒と味比べしようと思って・・)松翁軒のを食べた後だったが、松翁軒に比べるとやや生地が”ぱさついた”感じがした。 味は松翁軒よりあっさりめだった。

熊本
どじょうまきのどじょう料理。鹿本郡植木町轟1299 tel:096-272-5081
西南戦争の激戦地「田原坂」の近くにあるどじょう料理。一見普通の民家で「どじょうまきの」の看板がないとわからない。行ったのは夜だったのでわからなかったが、向かいにでっかいどじょうの養殖場があるらしい。国産でドジョウ料理を食べられるのは殆どないと聞いた。今はどうか知らないけど。どじょうを食べるのは初めてでどきどきしたが、ドジョウ鍋、見てくれはちょっとえぐいが、食べるとおいしい!スープも激ウマ♪でもなんと行っても絶品はドジョウの唐揚げでした。ぱりぱりと食べられる。泥くさいかと思ってたけど全然臭くないし。店の人も田舎のおばちゃーんって感じできさくで感じいい。行くのは車でないと難しいですが・・。→熊本商工会連合会(穴場インデックス!)にも載ってます♪

熊本市
仏蘭西料理赤煉瓦仏料理。南坪井6-7 tel: 096(355)5889 11:30〜14:00, 17:00〜21:00, 月休
妹が熊本にちょうど住んでいたのと、そのころ「フレンチ・ランチ食べるのマイ・ブ〜ム」だったきつつきが、妹夫婦と一緒にここ「赤煉瓦」へ行った。熊本市のでっかい商店街をちょこっと入ったところにあった。まだ赤子の甥っ子がいたのであらかじめ店に電話したらお昼なら赤ちゃん連れでもいいですよとの事だったので、出かけた。店の雰囲気は、上品だけどつんとしてない雰囲気。店員さんも気を遣ってくれた。料理もちゃんとしていて好感を持った・・記憶はあるのだが、後半ちょっとややこがぐずりかけてひやひやしながら食べたのであまり覚えていない・・(汗)店側がいいといってくれてもやっぱりややこ連れの洒落た店へはホント気を遣うので子連れの人も大変だ・・と改めて思った。(このややこは現在やんちゃざかり、、大きくなるまでおしゃれ店にはつれていけない・・とほほ。もちろんかわいいけどね(^-^;;)

鹿児島
鹿児島市
鹿児島のおみや♪
薩摩蒸気屋の「かすたどん」鹿児島市。鹿児島市を中心にいくつか店舗あり。
柔らかいスポンジの中にカスタードクリームがとろりとしたお菓子。子どもから大人まで喜ばれる(^-^)

薩摩きんつば馬場製菓。鹿児島県の空港などにも売られている。
ふつうのきんつばは、中はあんだが、これは”さつまいもあん”がぎっしりと入っている。紫と黄色があり、紫はほのかな苦みがいい。黄色は「さつまいもだ〜♪」という感じ♪両方とも上品な甘さでばくばくと食べられる。大ファンのお菓子。空港のほかにも鹿児島市内なら色々なおみやげやさんに売られているようだ。楽天にも店あり♪→やくしま市場

沖縄
那覇市
あんつく沖縄料理。牧志1-7-1 tel:098-866-4112
むっちゃ行きにくい場所にあります・・。何度も道に迷いまくりましたが、地図で確認されてから行くといいかも・・。ツレ殿はあきらめかけましたが私の根性!で無事に到着。入るとなんとなーくスナックっぽい雰囲気。でもメニュウは、沖縄料理。沖縄式(”おかず”にご飯と汁が付く”)ではなく、量はそれほどではなかったけど沖縄らしい料理で美味しかったです♪オススメの「ふーちばーぼろぼろじゅーしー」はヨモギの苦みとごはんとのコンビネーションがたまりませんでした。にがうま〜(^o^)

首里そば首里赤田町1-7 tel:098-884-0556 11.30〜売り切れまで 日休。
ここも迷いました・・。「ギャラリーしろま」と同じ部屋?でやっているようで靴を脱いであがる。 入ると地元民でいっぱい。でてくる沖縄そばは(すば、というらしい)、透明な汁にちょっと黄色目の少し縮れ気味のそばが入っておりその上に三枚肉とショウガが載っている。一口汁をすすると透明感のあるさっぱりした味。そばはもっちりぶちりという感じで本土のうどんや「そば」とは全然違う食感。最初違和感があったが次第に慣れてきた。三枚肉が劇うまで、汁麺具の三バランスがすばらしくとれたお店。汁は全部飲み干しました・・。また行きたいよー。

JEF(ジェフ)ハンバーガーチェーン。
沖縄ローカルのハンバーガーチェーン。那覇の平和通にも店舗があるので行ってみた。なんかちょっとさびれた雰囲気・・。でも早速オススメの「ゴーヤーバーガー」を食べてみる。パンの中に、ゴーヤーの卵とじのようなのが入っている。苦うま〜(^o^)この味はやみつきになりました〜。あと、オニオンリングならぬ「ゴーヤーリング」も苦ウマでオススメ♪

花笠食堂牧志3-2-48-1F tel:.098-866-6085 11時〜21時
公設市場などの市場の路地にある。これもまたわかりにくいよ〜。最後の日に行ったのだが最後まで道には慣れなかった・・(涙)。京都は碁盤の目なのでつい東西南北に道があるという感覚が抜けきれないのかもしれない・・(単に「地図が読めない女」なだけ・・)
とりあえず、無事に着く。ここはホントの「沖縄式定食」の店で、メニュウのおかずに「汁とご飯」が着く。だから、本土式に「ゴーヤーチャンプルーとナーベラーンブシーとみそ汁2つとごはん2つ」なんて頼むと、「ゴーヤーチャンプルー、汁、ごはん、ナーベラーンブシー、汁、ごはん、汁、ごはん、汁、ごはん」とでてくることになる。。。
味は、気楽な〜味で美味しい♪きつつき的には「ナーベラーンブシー」がすっごくはまったよ♪(旬だからかな?)

沖縄のおみや♪
スナックパイン春〜夏にかけて。
牧志公設市場の果物やさんでたくさん見かけた。一般的なパイナップルより小降りなので買ってみて 家で食べた。食べ方が変わっている。(→食べ方)パイナップルの下の部分を切り、「ぼこぼこ」とした部分をこすげ取りながら食べるのである! また、芯も食べられる。甘みは、ふつうのパイナップルよりもあり、食べやすい。すっかりはまってしまい毎年通販で注文するほどに なってしまった・・(爆)もしみかけたら買うことを勧めます、まじうま!なので(^o^)/(上の食べ方を載せている所のトップページはこちら

海 外
 韓国 KOREA 
 ソウル SEOUL 
山村(サンチョン) tel: 02‐735‐0312 11:30-22:00(公演時間:20:15-21:00)休:旧正月、チュソッ(韓国の旧盆) 日本語:若干可
仁寺洞にある精進料理の店。仁寺洞の通りの角に同名のおみやげや?さんがあり、その角を入る。あとは看板が案内してくれます。
以前から精進料理に興味があるので、韓国のもぜひ行きたいと思っていました。 本来なら予約が必要とHPにあったのですが、だめもと!と直接行ったらすんなり入れました。多分舞踊の時間ではなかったからだと思いますが。 料理はすぐでてきました。しかも大量に!菜っ葉のナムルが中心にあり、緑色一色なので「同じのか?」と思いましたが、すべて「違う菜」で あるとのこと。食べてみるとすべて違いました。しかも微妙に味付けを変えていて、あきさせません。他にてんぷら、キムチ、ジョン、春雨、豆腐のチゲなど 韓国料理らしくテーブルいっぱいに並べられており、食べるのが大変(笑)でした。でもどれもこれも美味しい!ツレ殿は、行くまでは私の「熱意」 にほだされて来てくれたのですが、ここの料理はいたく気に入り、また食べたい〜と行ってました(笑)。 普通の韓国料理よりもどぎつさはないのですが、にんにくと油(ごま油)はたっぷり使っている料理は多く、肉がなくても問題ないです。 ただ、「オリエンタルベジタリアン(にんにく、たまねぎなどが食べられないベジの人)」の方はちょっと無理かなぁという感じです。 あと、建物が韓国の伝統的な建物なのでそれも同時に楽しめますし、私たちは行かなかったのですが夜は舞踊がついていて(ご飯の値段は上がる)、これに行っても 韓国の雰囲気をゆったりと楽しめそうです。

又泉 (ウチョン) tel: 02-736-5454 9:00-23:00 年中無休 日本語:不可 日本語 Menu :あり
地下鉄3号線アングッ(安国・Anguk)駅6番出口を出て仁寺洞の通りに入り、そのまままっすぐ行くと右手にあります。 2F(あれは3Fか?)にあります。店内は、こじんまりとしたたたずまいの小さな茶店という感じ。でもなんだかのんびりできる空間でした。 五味子茶とスジョンガを頼みましたが、美味しかった(^^)。ここのスジョンガはあまり桂皮くさくなかったです。 ゆったりほっこりできる空間です。

古宮 (コグン) tel: 02-776-3211 11:00-22:00  休:旧正月、チュソッ(韓国の旧盆)各1日 日本語:可
地下鉄4号線ミョンドン(明洞・Myeongdong)駅10番出口を出て、世宗ホテルの裏の通り沿いにあります。
全州ビビンパということで楽しみにしていました。本格的な「真鍮」の器で食べられるのも楽しみの一つでした。
行ってみると、日本人観光客が多かったです。「うーーんこれは・・」と思いましたがとりあえず入りました。 せっかくなので「全州ビビンパ」を頼むとすぐに運ばれてきました。綺麗な真鍮の器にこれまた綺麗な盛り付け! うれしくて、一所懸命混ぜました。食べてみると、日本ではまずお目にかかれない棗などの珍しいものがビビンパに 入っていました。(棗が珍しいのではなくビビンパに入ってるのが珍しい)
ただ、上にかけてあったジャンが何も考えずに混ぜたため、からーくなってしまいました(美味しかったけど辛すぎ・・ 全部は混ぜない方がよかったかも)それと、ミッパッチャンがイマイチでした。ビビンパは美味しかっただけに残念でした。

里門ソルノンタン (イムンソルノンタン) tel:02-733-6526 8:30-21:00 休:チュソッ(韓国の旧盆) 日本語:注文のみ可(あまり通じない)
地下鉄1号線チョンガッ(鐘閣:Chonggak)駅3番出口から近い。ちょっとややこしいかも。
あまり伝統の店がすくない韓国で100年あまり創業のお店。ソルノンタンとは牛肉の内臓のスープのことみたい。 白濁したスープにご飯、牛肉(内臓含む)が入っている。店は朝からやっていて、出勤前のサラリーマンの人とかが 一人で食べにきていた。店に入り、ソルノンタンを注文するとでっかいステンレスの箱が二箱・・。中を見るとキムチが 二種類。でっかいはさみが差し込んであって取ってから適当な大きさに切って食べるらしい。食べたい分だけだせるので うれしい。ソルノンタンが来てねぎを(これも入れ放題)入れて食べてみる。塩気がないのでかなりあっさり。ちょっと物足りないくらい。 食べ方をきょろきょろ見回すと、みんなキムチをぶち込んで食べている。早速入れてみた。うんこれならOK。 と、はぐはぐ食べる・・が、だんだん辛くなってきてしまった。。キムチのぶち込みには注意・・かも。

フンブランチェビラン 民俗酒場。
地下鉄1号線チョンガッ(鐘閣:Chonggak)駅から近い。駅から少し東へ行き、YMCA通りを北へ 上がった通り沿い(通り沿いだけど曲がり角にあります)にあります。
マッコルリが飲みたかったので、注文。店の人は英語はできるようだったので小さいほうのマッコルリを頼みました。
それでも大きかったけど・・(^^;;;)味は、ちょっと酸味が強め。でも甘味もあってなかなか美味しい。ご飯を食べた後だったけど チヂミも注文。それもなかなか美味しい。雰囲気も良く、地元の人もたくさん来ていていい感じのお店でした。

トラオンキムサッカッ 民俗酒場。
地下鉄2号線シンチョン(新村)駅近く。ロータリーよりやや新村駅へより「現代デパート」の角を延世大学の方角へ。 ずーっと歩くと右手に見えてくるはず。中に入るとすごい混み具合。でもなんとか入れました。ここのマッコリは「松の葉」が入っているのが 特徴(味に変化はないけど(^^;))。ここのマッコリは味も濃厚で酸味は少なく、甘い。かなり美味しい。飲み口がいいので弱い私も飲めて しまいます。あと、「ムゥ(どんぐりの粉を固めたもので私の好物)のサラダ」を頼んだけど、これがまたとても美味しい。 そしてそして驚きなのが、ムゥのサラダと一緒にとうもろこしを焼いたのが付いてるのが熱々できました。これでおなかいっぱい。 ここ新村は学生街で有名らしく、若い人がたくさんいて勢いのある店でした。

マッポセンソグムグイ 定食屋。
地下鉄1号線トンデムン(東大門)駅か、鐘路5街駅近く。東大門総合市場の建物より鐘路5街駅に 向かい、安食堂街の中へ入る。2本目の路地を入ったところ。。地図をみないと難しいかも。
まったく日本語および英語は通じません(汗)とりあえず「サムギョプサル」というと、ささっと用意してくれました。
アジュンマがとてもいい人で親切にいろいろみようみまねで食べ方など教えてくれました。ミッパッチャンはいつもどおり たっぷりだったけど、本当の手作りのようでどれも美味しかった。豚は(どうも豚の専門店らしいせいもあるけど)油まで 美味しく、たっぷり食べられました。とてもよくしてくれたので勘定を払い際「マシッソヨ」とつたない韓国語で言うとにっこり してくれたのが印象的でした。
(「BOOK」の旅行の項に「ソウルの食べ方 歩き方」について載せています。上の民俗酒場とこれはこの本をかなり参考にしました。カムサハムニダ!)

 水原 SUWON 
韓国館、伝統喫茶店、韓薬坊 韓国民俗村内部
3つとも「韓国民俗村」にあります。韓国館は伝統家屋で作られた建物でプルコギ、ビビンパなどが食べられます。
プルコギを食べましたが、あっさりして美味しかったです。
伝統喫茶店はそこからすぐ近く。漢方で作られた双和湯を飲みました。結構苦い〜! でも一緒に頼んだ小豆粥がほの甘かったので苦さは中和されました(笑)。でも「効きそう〜」でしたよ♪
韓薬坊は、展示されている家々の中にあり、ここでは釜に燃え薪の火をくべて伝統的な方式に双和湯と十全大補湯をつくり、販売しています。 雰囲気もいいし、棗茶も美味しかったです。

北海道 東北北陸 東京・関東 東海 中部近畿中国四国九州沖縄京都ナチュラルなお店MAP FAN海外

↑TOP↑