HOMERestaurants

お家で食べたの、飲んだの、美味しいなって思ったのをpick upしました。


まずは、私の大好きな神戸のローテローゼで購入し、家で飲んだドイツワインです。
”能書き”はローテローゼでもらったのから転載しています。
ドイツワイン
HESSISCHE BERGSTRASSE(ヘッシッシェ・ベルクシュトラーセ)葡萄収穫年:1995
購入したところ:ローテローゼ(以下は、Information)
地区名
ペッペンハイム(Heppenheimer)
葡萄畑名
ツェントゲリヒト(Centgericht)
葡萄品種
ルーレンダー(Rulander)
等級・品質
特等酒 アウスレーゼ(Auslese)、極甘口、白ワイン 醸造所元詰品、750ml
醸造所
ベルクシュトラーセ国立醸造所(Gutsabfullung Staatsweingut Bergstrasse)
アルコール度:7.5%、糖度:102g/l、酸度:9g/l
ヘッシッシェ・ベルクシュトラーセは独の生産地域の中では三番目に小さく、
ここで造られるワインは殆ど 自家消費されます。甘さが口の中に一杯拡がり、その余韻は深く喉に刻まれる。
感想:甘い香り。一口飲むと、ふわあっと蜂蜜のような甘みがある。草原の香りも混じるよう。
飲みやすい。 軽い炭酸がある。 3日目になると炭酸はなくなるし、蜂蜜の甘みもないが
まろやかな甘みに変化して初日とは別に楽しめた。(00/10/09)
PFALZ(ファルツ)葡萄収穫年:1996
購入したところ:ローテローゼ(以下は、Information)
地区名
エーデンコーベン(Edemlpnemer)
葡萄畑名
シュヴァルツァー レッテン(Schwarzer Letten)
葡萄品種
ショイレーベ(Scheurebe)
等級・品質
特等酒 アウスレーゼ(Auslese)、甘口、白ワイン 醸造所元詰品、750ml
醸造所
ペーター グレーバー醸造所(Gutsabfullung Weingut Peter Graeber)
アルコール度:12%、糖度:47.5g/l、酸度:10g/l
ファルツはドイツで二番目の生産量を誇っています。
この地域は もっとも天候に恵まれており、葡萄にも良い結果をもたらしています。
芳醇な香りは粒選り葡萄を思わせる。ボディーのふくよかなデザートワイン。地域銀賞受賞。
感想:すばらしくふわあっとした甘い香りがただよう。でも一口飲むと、この香りでこのドライな味に
なるとは想像 できなかった。やや酸味が強く、後味はすっきりしている。微炭酸。
フランケン地方ほどのドライさはないけれど アウスレーゼにしてはドライな感じがした。
デザートワインとあるけれど、種類を考えれば食事でもいけそう。(00/10/09)


TAVELTのワイン・チーズコーナー
藤井大丸の地下のTAVELTはちょっと”こだわり”のものがたくさん置いてあります。どれも面白いのでもっと載せたいの ですが、まず人に超オススメ!と言えるのは、「ワインコーナー」です。TAVELTのワインコーナーはちょっと一過言あるようで、「リーズナブルに かつ美味しい」ワインが並んでいます。
特筆は、「1000円均一コーナー」です。そこに並んでいるワイン(伊、独、仏)すべてが1000円なのです。 何度もいろんなのを買っていますが、多少の好みはあるとはいえ、「ハズレ」に当たったことはありません。店員さんも「ハズレがないように 選んでいる」と言っていました。
もちろんお金をだせばもっと美味しいのはあります。でも、高ければ美味しいのは当たり前。ここのコーナーは、 安いし、高品質だと思います。一度おためしあれ♪
隣にチーズコーナーがありますが、商売ウマイなあと思うのが、「いろんな種類 のチーズをほんの少しずつ提供」をしてくれることです。よほどのチーズ好きならともかく、でっかいチーズをばくばく食べるのはちょっとしにくい です。それも青カビとか独特のものなんかは・・。私もチーズは好きだけど大量に同じのはちょっと・・(^^;;;)でも少量でいろんな種類のは食べたい!
そう、フランス料理でチーズの盛り合わせ一回分みたいなのをパックで売っているんです!
これをみたとき興奮して買ってしまいました♪ 赤ワインと一緒に食べると美味しいよね!!あぁ食べたくなってきたよ♪ちゅるちゅる♪♪



- 日本のお酒だあ -

うーん、とうとう日本酒や焼酎にまで手をだしてしまった・・・気に入ったのをコツコツ書きまする♪
私好みはどんなのかは見てるとだんだんわかるかも・・?ややオッサン入っています。

尾鈴山「山ねこ」宮崎(芋焼酎)購入:店名:聖護院とみなが酒店:075-771-1535 住所:左京区丸太町通り東大路下る東側
宮崎県の尾鈴山蒸留所が作った25度の芋焼酎。爽やかで甘みのある芋の香りがたまりませぬ♪
お湯割り、ロック両方飲みましたが両方ともさわやかな味で焼酎初心者向き。(01/09/24)
祝瓢「三十六峰」 日本酒(伏見)純米大吟醸購入:油長(伏見区大手筋)
現在は製造されていないそうです・・美味しいお酒だったのに残念(2004/9/15)
伏見のお酒は全体的に甘めで今はやりの”端麗辛口”とはちょっと違う。でも深い味わいの酒が多い。 この三盛酒造の「三十六峰」もそうです。これは開けると果物の芳香がふんわりとして、我が家では「バナナ酒(すんません、変なネーミングで・・)」と呼んでいます。最初バナナの香りがするのは変だ!と思っていたのですが、「発酵食品礼讃」という本を読んで、きちんとした日本酒には 果物の芳香がすることがあるという記述を知り、我々は間違ってなかった!との想いを新たにしたお酒です。お酒のちょっと苦手な人にも勧められるいいお酒です♪
現在は作られなくなったそうです・・(2004/8/24)
古林酒造「大御所」日本酒(伏見)純米大吟醸購入:油長
伏見らしい甘いお酒。常温ならかなり甘く感じるが、冷たくするとほどよい甘さ。ということは、、かなり甘い。最近全体的に伏見の酒も辛口志好になってきているのでこのようなお酒が残っているのは嬉しい。01/10/7
じょっぱり 青森県弘前市。純米大吟醸六花酒造(株)
東北は、地酒がたくさんある地域である。後味がすっきりしているのが伏見との大きな違いかな?これは結構飲みやすい。 昔はお酒を辛口は苦手〜とか思っていたが、辛口でもホントに辛いのはのぞき、後味すっきりで飲みやすいことがわかってきた。
安東水軍 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町。純米大吟醸尾崎酒造
青森でいくつか地酒を飲んだが、これはかんにもよし、ひやでも良し良しのお酒だった。まろやかな味わいで飲みやすい。
太古の黒うさぎ 弥生焼酎醸造所。奄美大島(黒糖焼酎)購入:荒玉酒店(伏見中書島)
黒糖焼酎?って初めてで思わず買ってしまいました。まろやかな味で飲みやすい(^-^)「黒糖焼酎」は奄美大島だけだそうです。
きろく 黒木本店。宮崎(芋焼酎)購入:店名:聖護院とみなが酒店
すっきりしてるけど、まろやかな芋の味わいがいい♪「やまねこ」よりちょっぴりディープかも。
白山 万歳楽。 石川県鶴来町
「純米大吟醸」。。高いけど忘れられない美味しさ。やや辛口で繊細。香り良し。
酔匠 見砂酒造。石川県羽咋市
洗練された華やかなお酒。でも味はしっかりしている。
竹葉 石川県
やわらかい飲みやすいお酒。
宗玄 石川県
「酸匠」ほどではないけど、味はしっかりしている。燗でもいけそうなお酒。
勝駒 富山県
金沢へ行ったら必ず飲むお酒。バランスがとれていてしっかりしている。それでいて華やかさもあるので好き。


お次は、長崎の”南蛮人”から伝えられた南蛮菓子カステラ。もう立派な日本の和菓子になりました。「カステラ」という名前は、
スペインの前国「カスティラ王国」からきているとか・・?
カステイラ
松翁軒のカステラ
長崎等九州にしか支店がなく、関西にはない。長崎に行ったときに買ってきた。ややあっさり目ではあるがしっとりし、優しい 甘さでとろけそうになる。ざらめが入っているが思ったよりじゃりじゃりしなかった。
福砂屋のカステラ
超有名な福砂屋のカステラ。京都高島屋の地下にもある。でもやはり本店が一番美味しいとの事で長崎に行ったとき 買ってきた。(松翁軒と味比べしようと思って・・)松翁軒のを食べた後だったが、松翁軒に比べるとやや生地が”ぱさついた”感じがした。 味は松翁軒よりあっさりめだった。
越後屋多齢堂のカステラ
京都の桃山南口や烏丸夷川辺りに店がある。長崎にはない。どこの系列なんだろう、不思議・・・。ともかく しっとりあっさりふんわりで美味しい!!ざらめはない。抹茶カステラもオススメ。
文明堂
あまりにも有名なカステイラ。オーソドックスな味。ちょっとぱさっとしていて甘みはきつめかな? 今度ハニーカステイラにも挑戦しよう。
山崎屋のカステラ
地下鉄東西線醍醐駅徒歩5分位の所に位置する、洋菓子のお店。 ケーキは食べたことはないが美しくオイシソウであり、カステラも洋風の感じで たくさんの種類がある。プレーンタイプの他、チョコや抹茶のカステラもある。 中には喫茶スペースもある。
松屋長崎
御所のすぐ近く(丸太町側)にある。小さな老舗。あっさり系で素朴な感じ。


お茶を習い始めてから、和菓子のおいしさに目覚めました。いくつかのオイシイ和菓子をUP・・
和菓子
出町ふたばの豆餅
ご存じ、河原町通り沿いにある「出町ふたば」。いつも人でいっぱい。オススメはやっぱり豆餅!甘くない餡。ふわっとしてるが 腰のある餅。ちょっと塩がきいていくつも食べられる。他、水無月や桜餅も美味しい。火曜休。
中村軒の麦手餅
桂離宮の前にある店。中でも食べられるが高島屋地下にも支店あり。なんといっても名物麦手餅!おもちをひろげて 中に餡を入れ、斜めに折ってある。餡が程良い甘さで、餡嫌いの私にもオッケー。
本家駿河屋の羊羹
伏見稲荷前に本店あり。はっきりいって、甘い。。。単品では。ところが、上品なおうす又は御濃茶、玉露などと一緒に食べると羊羹の甘さとお茶の苦みとがうまく溶け合ってなんともよい味わいになる。 ただでっかいサイズしかないので一人では食べきれない・・(ToT)
後日、「高島屋河原町店」の地下で小さいサイズ発見!!(^-^)ノ
松屋常磐の味噌松風
宮内庁御用達であり、一子相伝のお菓子。店は堺町にあるらしいが、行ったことはなく、大丸の地下で買った。 味は、ふわっとしたカステラ風生地の上に味噌が塗ってあり、ゴマがふってある。優しい味のお菓子。ばくばくと食べてしまいました。
亀屋陸奥の松風
西本願寺の前に本店があり、御用達店でもある。ここのは、お徳用サイズ (端切れ)を購入したが、これは松屋とは違い、やや固めで味噌の上には芥子が振ってある。小さく切ってあるのでこれまたすぐになくなってしまいました。これは”カステラ”よりは固めでカステラ風とは言えないです。番茶と合う感じ。あ、他にここの御干菓子も上品な味でオイシイ。
ごますり餅(お菓子のシンフォニー)
伝統的な和菓子屋さんのではないんですが。。大ファン!なので書いちゃいました(^-^)宇治の京阪木幡駅から徒歩3分の ところにある洋風和菓子店でなんてこともないのですが、ここの「ごますり餅」はとても美味しい!!そのために買いに行ってもイイくらいです(笑)
普段は冷凍状態で売っていて、自然解凍して食べます。ひんやりしたおもちを口にぱくっと入れると中でとろりとごまが・・。ちゅるるるる〜 ♪シアワセだぁ〜(^▽^)ノ
桃山餅のみたらし団子
伏見桃山の「御香宮」の前にある普通の和菓子屋さん。ここのみたらし団子は炭で焼く。お宮さんのお祭りの日は夜遅くまで 開くので人だかりがいっぱい。焼きたては美味しい♪あまいたれとの相性もグゥよ♪

やっぱり京都人やったら”おとうふ”でしょう〜♪オイシイお豆腐屋さんupよん。
にがりや(長岡京市)
子供の頃から知っている店です。 駅から遠く、はっきりいって不便な場所にある。が!豆腐は食べる価値有り!です。こくのあるお豆腐です。
黒豆青豆豆腐、みかけは色が付いて変わっていますが味は花○♪(^▽^)/。私は昔からのファンなのでやっぱり”絹ごし”がすきですがね♪ 昔は近かったので何かあるとここのお豆腐を食べていましたが、 最近は遠くなったのでたまに食べる程度になってしまった のがサビシイ・・。 が!ネットで注文できるようなので嬉しいです♪
場所は長岡京市だけど、阪急西向日からが近い。(徒歩20分くらい)

豆仙坊(伏見区)
大手筋の「プラザ大手筋」内にある豆腐屋。ここの豆腐は侮りが足し!ものすごくしっかりした弾力で 味が濃い。木綿豆腐なんかは、料理に使っても負けない弾力がある。 味もしっかりありやめられないおいしさ!ネットも発見!近日中にOPENするらしい。 きつつき家は、「固い」木綿を冷奴で食べるのがお好み♪
久在屋(右京区)
本店は天神川五条上るにある場所なので、ちょっと行きにくいが高島屋などにも
おろしてはります。
ここの豆腐はしっとりとして、食感はチーズケーキのようでそれでいて大豆の豆の甘味が生きている!
ちょっとよそのお豆腐とは一線を画する感じです。

珈琲・お茶・紅茶・ケーキ大好き♪ここでは”TakeOutできるお店”をアップしました。(喫茶店は”美味しい店”へネ!)
フルカワ珈琲(伏見区)
コストパフォーマンスのよいお店♪100gから売ってくれる。特にマイルド珈琲が210円で安くて美味しい(^-^)。割高だけど全国配達もしてくれます。
うちの母親は、いつも「マイルドと炭焼き」を100ずつ混ぜてと頼んでいますが、こんな客の要求にも応えてくれる。大手筋のアーケード内にあります。
さいふぉん亭 (左京区)
オーガニックの珈琲も扱う。喫茶店だが、珈琲の持ち帰りもできるのでコチラへ。自分で入れるより、お店で飲んだほうが当然美味しいが、家でも結構美味しく飲める(優しい味)なので気に入っています。私はここのメキシコが、ツレ殿はやや深入りのストロングが好み。ちなみに自家製ケーキは、素朴で手作り感いっぱいだが、とても美味しいです。「さいふぉん亭風ティラミス」は珈琲がにじみでているが自分所の珈琲を使っているのでえらく美味しいので特にオススメ。
一保堂(寺町二条上る)
これはもう老舗中の老舗。全国にチェーンがある。寺町二条にある本店では、喫茶スペースがある。ここでしょっちゅう買っているお茶は、一番安い300円の番茶。
これがかなり個性的。煎茶を入れるように急須に葉を入れてお湯をいれて飲むとまるでたばこをすっているような渋い味がする。後味がたばこを 飲んだような感じ。これが面白くてハマッテしまいました(^-^)。不思議なことに本来の番茶の飲み方。。やかんにお茶を入れてわかす。をすると、たばこ の感じはなくなり、より飲みやすくなる。なんとなくマイブームの好きなお茶。>かなり好き嫌いはありそうです・・(^-^;;;)
パパ・ジョンズのニューヨークチーズケーキ(烏丸今出川上る)
喫茶もあるが、テイクアウトの方に挙げます。ここのチーズケーキは濃厚でとっても美味しい。 いろんな種類のチーズケーキがあるが、なんといっても「ニューヨークチーズケーキ」は素晴らしい。本店は烏丸今出川を上がった所にある。喫茶も ある。ここはまだましである。他に寺町店や一乗寺店がある。
童夢(寺町今出川)
申し訳程度の喫茶スペースはあるが、メインはテイクアウトの店。どっしりとしたタルト系が美味しい。素朴な味わいでむしょうに食べたくなる 時がある。今出川通りに面している。
2003年現在、移転(といっても同じ今出川通りで数軒河原町側(つまり東へ)移動し、喫茶スペースもよりよくなったよう。
(喫茶利用はまだです)
オ・グルニエ・ドール (堺町錦小路上る)
喫茶店も兼ねているがいつも混んでいるのでテイクアウトが無難。洒落た店内で、「アラン・シャペル」 で修行したという本場仕込みのケーキが良心的値段で並べられている。
お菓子はこぶりで可愛く、かつ上品で 洗練された味に驚きます。いつも混んでいるのが理解できる。でも店内もとてもお洒落なので一度はそこでお茶してみたい・・ です。
さくら庵(柳馬場錦通上る)
小さいお店。小さい喫さすペースがあるがたいてい満員。ケーキは見た目が全体的に繊細で女の子好みな感じ。
味は、優しい甘さでたくさん食べられる。オープン当初からのファン。
柳桜園(夷川)
小さいお茶屋さんだが、煎茶は上品な味わいでなかなか美味しい。我が家では、煎茶は柳桜園、番茶は一保堂を基本形にしている。
あすわ(丹波橋)
2軒あって、一軒目はテイクアウトオンリーで、24号線の御香宮とガソリンスタンドの間の角を曲がって電車の高架の手前にある。2軒目(本店だそうです)は、24号線沿いにある。御香宮から大和街道に行くまでの間の左手にあり。こっちは喫茶室もあるが化粧品や服があるのでびっくりした(オートクチュールからスタートした店なので服も売られており、又オーナーがデザイナーだそうですとの情報を頂きました)。ケーキは小さめであるが、繊細な感じ。味は結構しっかりしているのでこの大きさでもマンゾクできる。喫茶室の雰囲気はアヤシイが、珈琲などきちんと作られているので好感はもてる。(場所に間違いや新情報を頂いたので一部訂正しました)
リンデンバウム(伏見・風呂屋町)
大手筋の風呂屋町の筋から北へ向かうと、左手に見えてくる小さな街のケーキ屋。ショウウインドウを見ると、素朴なケーキが並ぶ。ただネーミングが、、 「ヨセミテ」などなんか旧約聖書にでてくるような名前でちょっとほかには聞かないような 変わった名前のケーキだった。私は「バスクトルテ」を買って帰ったが、素朴などっしりした 食感で味も古風な味わいで懐かしい味でした。

お弁当・お惣菜屋さんupだ!
てんぐ(右京区枡形商店街)
河原町枡形の商店街にあるお総菜屋さん。全体的に薄味で食べやすい。おばさん達も親切。ここの牛丼は好き♪
よく鴨川の土手で食べましたわ♪お弁当のおかずがさびしいとき、ないときによく利用。
おにくやさん(岡田商店)(伏見区)
大手筋のアーケードからちょっと入った風呂屋町にある。コロッケが美味しい(*^^*)お肉も綺麗でちゃんとしたお肉なので 嬉しい。(ちょっと高いけど、、しゃーないかあ)コロッケはとにかくおススメよ!お肉やさんのころっけって油がいいのかなあ?どうして美味しいんだろう??

パン屋さんのupだ!
プチブラウン 6時〜21時。月曜休。京阪中書島駅
大和グリルの向かいにあるパン屋。古い店構え。小さい店内。どこか怪しげな店員さん。。。怪しい雰囲気が漂っている。
食パンはなんと¥160からある。あっさりした味。店内に”野生酵母を使っています”とあったがそれは何???。 他の菓子パンも安くて美味しいが、総菜パンの場合、パンの下に敷いている”紙”が油でべとついてとりにくい・・前食べてしまった(ToT)
気になるのは、前日の残りのパンをいくつかひとくくりして安く売っていること。クロワッサンとかならわかるが、総菜パンはやばいんじゃ・・ ないかい?
営業時間はすごいし、ジュース100円提供もえらい。パン美味しいよ。 でも、、オニイさん!コック帽に短パンはやめてくれーー。
※2002年5月、伏見店を閉店し、東山区へ移転・・。(行ったら載せまする)
山形屋市兵衛 京阪中書島駅。
中書島改札から三本ある道のうち、真ん中の道をでて道なりに歩いていく。竹田街道をでて「京橋」をわたってすぐ。 古くから在る有名な老舗らしい。(名前いかめしいし)。パンは独創的で変わったパンが多い。美味しいがやや高め。レトロな店先で面白い。 パンの中にご飯が入っているパンがウリらしいが私はそれより普通の食パンの方が美味しく感じる。
ササキパン 納屋町商店街。(京阪中書島)
大手筋からの方が説明が早いかな・・。伏見の納屋町商店街の中にある。ここも古くから在る店。 パンがむちゃくちゃ安い。食パンはかなり軽め。給食のおじさんおばさんのような感じ。庶民的なパン屋。
パンドラティ 左京区
これはむちゃくちゃ好みが分かれると思います・・。
自家製酵母(レーズン酵母)で作られた食パン。酸味があり、ツレ殿は苦手。でも私は、これにバターをぬって、焼くとそのコンビネーションがたまらん!ので時々むしょうに食べたくなってしまうのです。普通の?ホシノ天然酵母パンもあり、こっちは酸味はないので食べやすいです。
柳月堂 左京区 京阪出町柳駅前。
1Fがパン屋で2Fに同名の喫茶店がある。珈琲1杯1000円もするので入ったことないが・・。(一日いられるらしいが)。 知る人ぞ知る名店らしいが、一見普通のパン屋である。全体的に素朴な味。私はここの”にんじん食パン”が好み。やや甘みがあり、にんじん色をしているのが気に入っている。
最近はサンドイッチとかに凝っています。「お楽しみパン」といって日によって色々あり、それも楽しんでいます。が、時々変わったの(サツマイモはさんだり・・)があり、私はひそかに「チャレンジャーパン」と呼んでいますw。
Bonne volonte(ボン ボランテ) 河原町荒神口下がる東側。11:00-20:30 水休 075-213-7555
どうも七条の伊料理店「イル・パッパラルド」のパン職人が独立して始めたらしい。試しに「オリーブ入りのパン」と食パン、 メロンパンを買ってみた。外はぱりぱり中はしっとり♪しかもしっかりと小麦の味がして、 ワインと食べても負けない感じ。石釜がある。ここはとても美味しいよ。看板が目立たないので通り過ぎやすいので注意。
たま木亭 宇治市。JR黄檗駅近く。
自衛隊の正門前の通りにできた小さいけどちょっとお洒落なお店。 ここの「サルタナとフィグ」のパンはお勧め!他の菓子パンもどっしり系で美味しい。 但し、食パンはかなり軽めでギャップに驚いたが美味しいよ(^o^) でも私は菓子パンのファン♪(デニッシュも超オススメ)
なかじ 宇治市。京阪黄檗駅すぐ。火休。
総菜パンが美味しい。特に揚げパン類はぎとぎと感が少なくて美味しい。特に「カレーキンピラ」は◎他に私のファンは「きなこあげパン」懐かしい味なので・・(^-^)
バタバタ 中京区 三条会商店街の中 日、第一、三月休。
古い商店街の中にひときわお洒落な概観のパン屋さん。長い三条会商店街の 千本側から入るとすぐに見つかる。ここの食パンは焼くと外側がぱりっとするが、中はもちもちっとして 美味しい。耳もしっかり味がある。耳まで美味しいところって結構少ないのでここは貴重♪
モン・パン 中京区
三条会商店街の(千本〜堀川間)の大体真ん中位の小さな交差している道(お旅所のあるところの角)の北側にある小さな店(南北の通りの西側)。看板がでているので商店街のアーケードをてくてく歩くとあります。ここのパンもバランスの良いパン。バタバタ程もっちり感はないのですが、ふんわりはしています。ここもなかなか耳まで美味しい。惣菜パンはオススメ。
キートス 中京区
フィンランドのパンを作っている店。食パンは素朴な味わいだが、噛締めるとじわっと味が濃くなる感じ。壬生坊城の公団のすぐそば。
全国宅配をしているそうです。オススメは「じゃがいもパン」。意外だけど、デニッシュのレベルが高いのと、フィンランド独特なのかな?プディングのパンもとても美味しい。
La natura(ラ・ナトゥラ)上京区上七軒 7:00-18:00 月木休。
千本今出川を上七軒の方へ向かう南側にあるこじんまりとしたパン屋さん。安全な素材を使っていて、食パンを試しに 買ってみましたが、かなり好み!しっかりしているけど、食感は繊細。小麦の味もします。クリームパンやシュークリームなどのクリーム 素材も手作りらしくやさしい味でかなり好み。ただ、無添加なので当然ながら、クリームパンのパンの部分は時間が経つと若干固くは なります(でももちっとしてそれはそれで美味しい)。まだ惣菜パンは食べたことがないのですが、全粒粉パンサンドなど食べてみたいのが いっぱい。これから楽しみなパン屋さんです。


↑TOP↑