◆◆◆ こつこつ日記 ◆◆◆

こつこつと忘れた頃に書いてます(^^;;)・・・


+ 葉月 +
03/08/01, Fri. Sunny
最近、ストーブの鍋を買ってから「スープ」に目覚め、
色々挑戦しています。
本も買ってしまった・・。最近はもっぱら辰巳芳子さんのレシピ ばかり。「手塩にかける」「心をこめる」って結構難しい。
「手抜き」と「手際よく」とは違うというのを学習しました。
アタマでは理解できても実行はまだまだ伴いませんが・・。
「スープ」ですが、辰巳さんの本「あなたのために」を読んで ポタージュを作ったり、鶏のスープストックを作ったりしています。
洋風”だし”は我が家は無添加ですがインスタントを使っています。 自分で作った鶏のスープストックを使ったり、野菜のコンソメなどを作るようになると もう市販には戻れない・・という感じです。。とはいいつつ使いますが、できるだけ ストックを作ろうと心がけています。だしをとった後の鶏や野菜はトマト煮込みとか 他の料理に使いますし(^^)
あと、辰巳さんの本は日本以外のアジアが抜けているなぁと思っていたのですが、ちょうど 崔 智恩さんの「体がよろこぶ韓国スープ」が出たので思わずそれを買いました。
私は薬膳にも興味があるので韓国の料理に棗や朝鮮人参が入った料理は好きなので 色々勉強になります。自分で作っている「サンゲタンもどき」ももう少しレベルアップ レシピできそうだし(^^)
とにかく今は「スープ」マイ・ブームです♪
最近ちょっと眠りがち(苦笑)の「バーミックス」もポタージュを作るおかげでだいぶ 出番がでてきて喜んでいるような・・(^^)

03/08/03, San. Sunny
ようやく夏到来!という感じでしょうか。昨晩から夜クーラーを かけるようになりました。「地球温暖化」のためにはあまりかけない方が いいんでしょうが・・マンション暮らしはつらい(-_-;;;)
今日は梅雨明けが遅れに遅れたのでなかなか干せなかった梅干しを やっと干せました。今年は2キロなので去年より多いです。でも去年より 小振りなのとまだ青いうちに漬けたのでうまくいくか心配・・。
それと今日は辰巳さんのレシピ「葱のスープ」に挑戦。
以前作った鶏のスープストックを使って作るので超簡単。
葱を使うとどうしても中華風に走ってしまいますが、今日のは洋風になった 気がします(^^) じわりと優しい美味しさです。市販の(いくら無添加でも)スープストックは 後味が独特の「べたつき」が残ることがありますが、これは自分で作ったので それはなく、和風にも中華風にも利用できそうです。

03/08/07, Thu. Sunny & Rain
やっと夏到来!なのに、、そう思ったのはほんの2,3日のこと。
台風が近づいている〜!!そう、気が付いたら明日は立秋・・。
時期的には台風はおかしくはないけれど、でも「真夏」は殆どなかったのでは? どうも今年は93年の大凶作以来の不作らしいと聞く。前はタイ米の食べ方がわからなくて 不安だったけど、今年は大丈夫!(そういう問題じゃないって?)
ともかく無事にお米とれて欲しいです(-人-)

今日は久々に面白い本を買いました。私はテレビはあまりみないけどNHKの人間講座が 好きで、テキストは良く買います。(テレビはすぐに寝てしまうのだ〜)
今回は、「「男らしさ」という神話 現代男性の危機を読み解く」です。
「男らしさ」って何だろう?から、DV、専業主夫など色々現代の女性の問題も含めての 話し。結構フェミニズムとかが「はやってる」おかげ?で女性差別とかの 問題は色々新聞上でもにぎわっているけれど反対に「男性差別」って意外とでていない・・。
男の人はもうけて当たり前?男の人はなんで人前で泣いちゃいけないの?(昔は「男が泣くのは 親が死んだ時だけ」とか言われましたよね・・)などなど。。男の人も大変だな・・ 私も気が付かない点がたくさんありました。
特に興味があったのは「DVをふるう側の心理」です。これも「男らしさ」かららしい。DVは間違っている事は大前提ですが、 なぜ起きるのか?「ふるわれる側」はよくわかりますが。。 後は、どうして「おとなしい男の子」が増えてきたのか?これも面白かった。お父さん、お母さんの子育てのヒントになりそうでした。

解説は難しいけれど男と女、違いや差は当然あります(生物学的なのはもちろん)。
ただ結局は「違い」を認めつつ、お互い精神的に自立して思いやりを持つことが結局行き着く所なのではないか? と思いました。私も結構無意識に世間の物差しとかを計ってしまう所があり、読みながら「はっ」とすることが あったのですべてに同意するかどうかは別にして、もう一つの性の立場について考えることができたので なかなか収穫だったと思いました。

ともあれ、「NHKの市民講座」は初心者向きで優しく解説してあるし、現代の問題とかも結構取り上げてくれるので 面白いのでオススメです(^^)

03/08/10, Sun. Sunny
昨日は台風でどんよりとしていましたが、今日は台風一過で大晴れ!
でも今日は、昨日無事終わったプログラミング講習の疲れからかちょっと しんどいのでせっかくの晴れなのにだらだらしてしまいました・・。 今はもう元気ですが。
夜は、宇治川の花火大会があり、マンションから遠目ですが見えるのでそれを見ながら 枝豆を食べました(^^)
来週はお盆休み。御精霊さんも帰ってきはるし送り火もあるし、高島町の稲の生育も 気にかかるので遊びに行きがてら見に行こうと思っています。

03/08/11, Mon. Sunny
今日は夕方から天気が崩れるという話しだったのですが、運良く持ちました。 ラッキー(^^)
でも、、暑いのはやっぱりつらいなぁ。。ちょっとダルダルモード。
だらだらしていて、テレビをふとつけたら「子連れ狼」が。
私の好きな北大路欣也だわ♪やっぱり立ち回りがいい!!
大五郎もカワイイし。黄門様になってしまったけど、里見浩太朗や杉様も やっぱり時代劇のアイドル!昔はまっていた「死して屍拾う者無し」で有名な大江戸捜査網も見たく なってしまいました。また再放送してくれないかなぁ。。
でもまぁなんといってもきつつきの一番好きなのは中村吉衛門ですが。あー吉様の鬼平みたい!

03/08/17,San. Rain
一週間前から天気予報を必死でみてこの日にしたのに・・(--;;)
朝からしとしと雨が降っていました・・。雨女の私の威力って・・。
そう、朝から棚田の稲の成長具合を見に行こうと思ったのです。
その後、竹生島にも行こうと計画を立てていたので、全部の行程を しようと思うと起きるのは4時・・。起きましたよー。眠かったけど楽しみの方が大きかったので 起きられました(^^)
さて、近江高島に着いてバスに乗り、棚田へ着いたのは8時すぎ。雨はしとしと・・。 生まれたてなのかな?ちいさい雨蛙がぴょこぴょこ飛んでいるのを見ながら、オーナー田んぼへ。
ぴょんぴょんと雑草が真ん中に生えていたりしましたが、稲は少し出穂していました。でも同じ時期に植えたのに 隣の人のはあまりでていないし、他の棚田では稲がしっかりでて穂はたれているしで結構ばらばらでした。 今年は雨が多かったのでだいぶ心配ですが、素人目にも葉の様子はよそとあまり変わらなかったのであまり心配しないで おこうと思いました。
またバスに乗って高島駅に着き、お茶を飲んで少し時間をつぶすと次は念願の「喜多品」へ。
ここは滋賀でも有名な鮒寿司屋さん。偶然高島町で作っている事を知り、せっかく高島に来ているから一度は食べたい! と思って「鮒寿司茶漬」を食べに行きました。 詳細は私のレストランの感想録に載せたいと思いますが、美味しかったですよん♪でもなかなかディープな味であったことは事実です(笑)
その後は電車に乗って近江今津へ(高島より2駅程北へ)。有名な琵琶湖就航歌発祥の地らしく記念館があり、それを見たりして 竹生島行きの船を待ちました。船に乗って大体20分くらいで島へ。島は竹生島神社とお寺があるだけですが、歴史は古いようです。 かわらけ投げの所から湖が眺められるのですがとても神秘的です。天気が悪かったのが残念ですが、琵琶湖の良さが感じられる所です。
竹生島は琵琶湖のちょうど真ん中辺にちょこんとある島なのでそこから今津の他、長浜、彦根行きなどもあります。
私たちは長浜行きに乗り、長浜へ!きつつき家は「毛利志満」の近江牛を楽しみにしていた(特にツレ殿)のでうきうき状態♪ お昼茶漬けだったのもあっておなかは空いていたので4時代にもかかわらず直行!(笑)
前回はすき焼きを食べたので今回はステーキに。ポン酢というのが最初あまり気に入ってなかったのですが、大蒜や、ステーキの上にバターが載っていて思ったよりこってりしており、ポン酢も自作のようであまり酸っぱくなく、思ったより美味しく食べられました。 お肉はもう美味しかった(^▽^)
夕方には雨も上がり、後は楽しみにしていた黒壁スクエアをうろうろ。前回我慢して買わなかった小さい漆の片口を買えました。底が浅いのでお総菜を盛ったりもできます♪
新快速は長浜発なので絶対座って帰れるし、京都までストーンと一本。帰りはのんびり帰りました。
結構一日ハードでしたがなかなか面白かったです。あ、そうそうきつつき家はまた性懲りもなく鮒寿司を買って帰りました。 お酒と合うんですよ、これが。その日もお酒でほっこり〜♪
次の日から仕事だけど、、、

03/08/19, The. Sunny
今日は久々にぱきっと晴れて嬉しい・・と思いきや、仕事が終わり 帰り支度をしようとしたら、いきなり「ゴロゴロゴロ・・」
土砂降りの雨・・・。出るに出られず・・。
おまけに電車は大きい踏切事故があって大幅にダイヤが乱れてる事が 判明。じゃあ職場近くで買い物して帰るかーとお気に入りの乾物屋さんにお昆布を買いに行くと 定休日じゃないのに休み・・・。その向かいの鶏屋さんも片づけてて買えず。
なーんかなー。
こんな日もあるかな・・。

03/08/22, Fri. Sunny
今週は腕が痛かったりして調子がイマイチでしたがようやく週末!
今日は振付家の石井潤創作バレエのコンサートへ行って来ました。
テーマは「聖と俗〜神への賛歌・人間賛歌」。うーん芸術って難しそう・・どんなのだろう?
と思いパンフを見るとクラシックの曲に合わせて踊らはるのですが曲目がバッハの「マニフィカト」 と「カルミナ・ブラーナ」前者は宗教曲だし、後者は「世俗カンタータ」ちょっと面白いかも・・ と期待しました。 「マニフィカト」は聴いたことはなかったのですが、バッハは大好きなので嬉しい。
踊りは、バレエの要素はありますがクラシック・バレエにない独特の表現が面白かったです。
女性のふんわりとしたドレスと照明の効果もあって踊りにより深みがでていたような気がしました。
男性の力強い踊りも良かった。ただ二人だけで踊る部分はちょっと息があってないのかな?ややアクロバット的な 感じではらはらしてしまいました(二人とも上手だったけど)

休憩の後、「カルミナ・ブラーナ」はいきなりあの重厚な音楽に一人で踊るのをぶつけてきて驚きましたが、もう むちゃくちゃうまい!表現力がすごくて曲に負けていないのがびっくりしました。 カルミナは結構長い曲(一曲一曲は短い)なのですが、歌の内容に結構忠実で踊りも華やかだし、居酒屋のシーンでは笑い転げました。後半は全体的に皆調子が上り調子になってきて途中拍手がでたりしました。
途中だれたりとかしたらどうしようと思ったけど、最後までとにかく楽しめました。踊りのレベルも高かったし、特に カルミナの冒頭に一人で踊っていた人は別格でうまく、後半は主人公的に出てたのでその人がでるだけで踊りのレベルがぐんとアップしていたのが良かったと思います。 また、今回の踊りは曲の内容に比較的忠実なのではじめてカルミナ聴く人も入りやすいかもしれません。

03/08/25, Mon. Sunny
今日もかっと晴れました。
昨日はまた青春18で長浜〜関ヶ原〜名古屋へ 行って来たのでちょっと疲れましたが、思ったより朝は元気に仕事へ行けました。
長浜へはなぜかというと、京都から名古屋へ行こうとすると長浜行きの新快速に 乗り、米原で名古屋へ行くルートを取ります。朝でるのがちょっと遅かったので米原位で お昼になりそうだったのでじゃあ少し足のばして長浜でご飯食べようか?ついでにちゃんと 観光しよう!と降りたのでした。お昼のにぎわっている状態の黒壁スクエアは初めてでしたが やっぱり楽しかったです(^^)
次は関ヶ原へ。名古屋へ行くまでにあります。「天下分け目の」で有名ですが一度も行ったことがなかったので降りてみました。自転車で回ったのですが、ものすごく暑くて・・疲れてしまいました。おかげで名古屋では「みそかつ」を食べるだけでトンボ帰り(^^;;) 青春18ならではの楽しみ方ではありますけどね。
今日は今日で久々に映画サークルへ。今月は「ホタル」高倉健主演の映画です。
特攻隊と夫婦愛がテーマなのですが、詳しくはMovieに書いています。 平和の有り難さを感じる事ができました。

03/08/30, Sat. Sunny
今日は天気が悪いと天気予報で行ってたのにはずれました〜(ヤッタ♪) 四条に久々にお昼にでたのですが、あまり子供の姿がなくあぁ夏休みも終わりなのね・・ と思いました(^^)
さて今日は!念願の冷蔵庫を買いに行きました。
ずーっと二人で一人暮らし用の冷蔵庫(下宿時代の)を使ってきたので毎日マジメに料理をするように なると保存食も入れたいし、、と思っていたのででっかいのを買おう!と思って色々パンフレットをみていましたが・・
な、なんかすごいですね。。各メーカー色んな機能があって・・マイナスイオンがでたりしてねぇ。それでラップなしで冷蔵ですか? なんか知らないうちに技術すすんでいますねぇ・・・、驚きっぱなしでした。
きつつき家の基準は予算、省エネ、ノンフロン、は当然ながら標準基準。後は使い勝手の良さ、鍋を冷蔵庫に入れられる、冷蔵場所が大きい(これはツレ殿ね。私は野菜室が充実していれば少々は良い)、冷凍機能がしっかりしている。でした。
で結局ナショナルさんのにしました。三菱さんの製氷機能やシャープさんの両開きドア、日立さんの冷蔵機能もイイ線いったんですが、、 デザイン性はナショナルはイマイチなんですけど内装の使い勝手の良さが決め手となりました。(ツレ殿にとってはつまらんらしいですが・・主婦にとっては大事なの!毎日使うんだから。もちろんばかばかしいのはだめだけど(^-^;)美味しいご飯作るから許してね)
当初予算よりオーバーでしたが、ちょうど底値で当初見たときより下がってきてワンランク上をねらえたのと省エネのを選ぶことで数年後に元が取れることを見越して実際は”ほぼ予定どおり”という感じでした。10月から新製品がでるそうで今は冷蔵庫底値に行こうとしています。 買うことを検討されている方はチャンス!かも。
ずっと狭いので我慢してきたので何を入れたらいいか最初悩むかも?もう今からわくわくしています♪

03/08/31, San. Sunny
昨日の夜の続き、になりますが・・久々にテレビでテレビ大阪(東京ならテレビ東京ですよね(^^)) で「美の巨人達」を見てました。
昔から絵を見るのは好きで「日曜美術館」とかもたまに見たりしています。
昨日のテーマは、「点描画」の東洋と西洋の収斂現象について、と難しそう〜に書いてしまいましたが、
印象派で点描画で有名なスーラと江戸時代の日本画の大画家池大雅の絵の技法やお互いの環境は違うのに同じ「点描」に 行き着いた、というテーマです。しかも池大雅はスーラよりも100年も早い・・。
このテーマはとても面白かったのですが、私は池大雅はさすがに名前は知っていましたが、恥ずかしい哉絵は殆ど知らない状態。 反対にスーラは「グランド・ジャット島の日曜の午後」など実際にオルセーやバーンズコレクションでも見たことがあるし、 他の印象派画家のマネ、モネ、ルノワールなど名前がぼこぼこ思い出せるのに、日本画家の名前は殆どでてきません。。。
うーん、、良く知らないとはいえ自分の国の画家さんの名前がでてこないのはちょっと我ながらあんまりだと 思いました。。勉強しなくちゃなぁ・・。さすがに狩野派は知ってますけど。(でも何人もいるんですよね?確か・・)
美術の授業でもどっちかというと西洋画史の方に比重がいっていたような・・。雪舟は覚えているけど。
・・うーん授業に罪をなすりつけてはいかん!雪舟とか習ってるなら日本画史もやったはず・・!だと思う・・。
もう少し東洋の美術にも目を向けていきたいなぁと思いました。(雑貨とかは最近は東洋に目を向けてきたので 特にね。)





▲TOP▲